最新記事
SNS

太った体形が原因でいじめも...少年の「人生を一変させた」トレーニング動画が大反響 「彼はヒーロー」

10-Year-Old Fed Up With Being Bullied, Then Something Amazing Happened

2025年3月15日(土)17時13分
ルーシー・ノタラントニオ

「家族として、人生が一変したような感じだった」

ハリー・フリーマンも、自身が12歳だったころは同じ状況だったと振り返る。「あまり動かず、体に良くないものばかり食べていた」と彼は言う。「けれども幸い、ボクシングを始めて、それがすごく役に立った」

「ジェイコブに会ったとき、すぐに自分を重ねた。なにしろ、それがどんな感じなのか、不幸なときにそのパターンから脱するのがどれだけ大変か、知っているからね」「最初に会ったとき、ジェイコブが落ちこんでいるのがわかった。でも、引っくり返すのは簡単だと思った。きっとやる気を引き出せるとわかっていた。いまでは、彼はすっかり夢中になっていて、すごく自信をつけている」

ハリー・フリーマンがニューズウィークに話したところによれば、重視しているのは体重ではないという。「目標は、健全で健康になることだ」と彼は話した。「体重は目に見えて減っているが、彼にはサッカーを再開して、試合に参加してほしい──目標にがんじがらめになるのではなく」

3人は毎日、ボクシングエクササイズ、サッカー、それに大抵は近所の公園でのトレーニングに注力してきた。最近では、他の子どもたちも仲間に入り、その子たちがジェイコブをサッカーに誘っている。

ジェイコブの母親ジョージナ・ウィットモアはこう話す。「家族として、人生が一変したような感じだった──家族全員の食習慣が改善した」「ジェイコブは、前よりもずっと幸せになり、ゲームの時間も、少なくとも半分に減った。以前は野菜を食べようとしなかったけれど、いまでは、野菜を食べるのがなによりも自分のためになるとわかっている」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ベルギー、空軍基地上空で新たなドローン目撃 警察が

ワールド

北朝鮮との対話再開で協力を、韓国大統領が首脳会談で

ビジネス

再送-中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予

ワールド

イスラエル、レバノンにヒズボラ武装解除要請 失敗な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中