睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
(6)起きたら太陽光を浴びる
朝起きたら、窓を開けて太陽の光を浴びましょう。光を取り込むと覚醒のスイッチが入り、体内時計が調節されます。
「サーカディアンリズム」と呼ばれる人の体内時計は地球の自転と連動していて、太陽がのぼると目が覚めて、夜になると眠くなるようにできています。このリズムを整えているのが「光」。数分でいいので、朝は太陽光を必ず浴びるようにしましょう。(雨や曇りでも光の成分は届いているので大丈夫!)
(7)毎日、同じ時間に寝て起きる
睡眠の質を上げるには、平日・休日にかかわらず、毎日同じ時間に寝て起きることが大切です。週末は夜更かしして昼まで寝る......というスタイルはおすすめできません。
いかがでしたか? 本記事をみなさんの快眠ライフに少しでも役立てていただければ幸いです。
なお、記事執筆にあたっては以下の要約を参考にしました。ご興味のある方は、こちらもぜひ読んでみてください。
『スタンフォード式 最高の睡眠』
著者:西野精治
出版社:サンマーク出版
要約を読む
『睡眠こそ最強の解決策である』
著者:マシュー・ウォーカー
翻訳:桜田直美
出版社:SBクリエイティブ
要約を読む
『熟睡者』
著者:クリスティアン・ベネディクト、ミンナ・トゥーンベリエル
翻訳:鈴木ファストアーベント理恵
出版社:サンマーク出版
要約を読む
『最強に面白い 睡眠』
監修:柳沢正史
出版社:ニュートンプレス
要約を読む
『誰でも簡単にぐっすり眠れるようになる方法』
著者:白濱龍太郎
出版社:アスコム
要約を読む
『ブレイン メンタル 強化大全』
著者:樺沢紫苑
出版社:サンクチュアリ出版
要約を読む
『疲れない脳をつくる生活習慣』
著者:石川善樹
出版社:三笠書房
要約を読む
flier編集部
本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。
通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されており、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。
このほか、オンライン読書コミュニティ「flier book labo」の運営など、フライヤーはビジネスパーソンの学びを応援しています。

アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
「資格必須」保育士/資格必須/小規模保育園/企業内保育園/外資系/虎ノ門ヒルズ
ピジョンハーツ株式会社
- 東京都
- 月給24万5,860円~28万5,860円
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員
-
虎ノ門/外資系企業の受付/未経験OK!想定年収350万円~ 土日祝休み 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員