「トイレでスマホ」が招く危険...長時間座りっぱなしの健康リスクとは?
Doctor Reveals Dangers of Sitting on the Toilet Too Long
ウィッティントンは「トイレの設計は普通の椅子とは違う。だから長い間座ることは血流にも骨盤底の健康にも良くない」と解説する。
トイレでスマートフォンを使用すると、知らないうちに座っている時間が長くなり、痔のリスクが増大するという。
「時々長くなる程度であれば重大な問題は起きないだろうが、いつもトイレで長時間過ごしていると、特に便秘や力みがある場合は痔になりやすい」とウィッティントン。
「過去に痔になったことがある人や、家族に病歴がある場合はさらにリスクが大きい」という。
カリフォルニア州在住のウィッティントンは、医療問題の理解を助ける機会になると考え、医療や健康にまつわる知識や話題、救急外来のエピソードなどをSNSで共有していると話す。
「ネットには偽情報が氾濫している。だからフォロワーが本物の実用的な健康情報を得て、身近な内容に笑ったり、興味深くてびっくりする話題で心をほぐしたりする場を作りたかった」
「ユーモアであれ、語りであれ、医療事実を正すことであれ、私の目標は人々が自分の健康について情報を得た上で選択ができるよう手助けしながら、同時に楽しんでもらうことにある」とウィッティントンは話している。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら