最新記事
健康

ピスタチオが「加齢黄斑変性」のリスク軽減に効果がある可能性【最新研究】

Pistachios May Help Prevent Blindness in Old Age, Reveals Scientist

2024年11月7日(木)17時15分
ハッティ・ウィルモス
ピスタチオ

akirEVarga-pixabay

<ピスタチオを食べた人々は、わずか6週間で黄斑色素光学密度(MPOD)に有意な増加があった。高齢期の失明予防に役立つ可能性のある、おいしいナッツの効能>

年齢を重ねるにつれて衰える目や脳をピスタチオが保護する可能性について、タフツ大学による最新研究が発表された。本研究の筆頭著者である、タフツ大学フリードマン栄養科学政策大学院、および医学大学院のタミー・M・スコット教授は本誌に次のように語る。

「ピスタチオは、必須ビタミン、ミネラル、抗酸化物質のある栄養豊富なナッツです。特に興味深いのは、ルテインという目の健康に重要な役割を果たす天然色素が含まれていることです。

ルテインはブルーライトや酸化ストレスによる目のダメージから目を保護するのに役立ちます。そのため単においしいおつまみというだけでなく、特定の健康効果を持つ機能性食品と言えます」

【関連動画】ピスタチオの栽培と収穫 を見る


 

タフツ大学の研究者チームはルテインに含まれる抗酸化物質と、その補完成分であり、ほうれん草のような濃い緑色の葉野菜、卵黄、そしてピスタチオに含まれるゼアキサンチンも調査した。

その結果、1日2オンス(約56グラム)のピスタチオを食べることで、目の健康の重要な指標となる「黄斑色素光学密度(MPOD)」が顕著に増加していることが判明。黄斑色素光学密度(MPOD)が網膜を保護し、高齢者の失明の主因である「加齢黄斑変性(AMD)」のリスクを軽減することも確認されている。

「ピスタチオを研究対象にしたのは、目を保護する役割で知られるカロテノイドの一種であるルテインを多く含んでいる、唯一のナッツだからです」とスコット教授は語る。

ルテインとゼアキサンチンが網膜の中央部分に蓄積することで有害なブルーライトを遮り、摩耗が減ると説明する。そして栄養吸収を助ける良質な脂肪分も含まれているため、黄斑色素光学密度(MPOD)の増加につながる効果的な食事戦略になると仮説を立ている。

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 9
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中