最新記事
ライフスタイル

洗わず放置した「水筒」が大変なことに...内部に「生態系が誕生」した衝撃映像 「毎日洗って」と専門家

Internet Horrified After Seeing Result Of Unwashed Water Bottle-'Ecosystem'

2024年7月6日(土)13時24分
ロリー・ハンコック
水筒を洗わないとどうなるのか?

NatureFriend/Pixabay

<水筒を持ち歩く人は世界的に増えているが、ちゃんと毎日洗っていますか? 洗っていなかった人が投稿した映像にネット衝撃>

飲み水やお茶を持ち運んだだけでも、水筒はちゃんと洗わなければならないのか──TikTokで話題になっているある動画を見た人なら、答えが「間違いなくイエス」であることが分かるはずだ。エコ意識の高まりもあって水筒を使う人は増えているが、これまでこまめに水筒を洗ってこなかった人たちにはショッキングな映像かもしれない。

■【動画】閲覧注意? 洗わないとこんなことに...使用後の「水筒」を放置して「生態系が誕生」した衝撃的な映像

この動画は、@wompbratというユーザーがTikTokに共有したもの。水を入れたまま洗わずに放置していた水筒を撮影したものだが、その中では何らかの植物体が、水筒の内側を縁取るように成長している。動画を見た1800万人以上からは「生態系が生まれている!」といったコメントが寄せられるなど、衝撃を受けた人が多かったようだ。

水筒は、使い捨てのペットボトルを使わない、環境に優しい代替品だ。しかし、この水筒はあまりにも「環境に優しすぎる」ようだ。あるTikTokユーザーは、「森を丸ごと育てたの?」と、コメントでジョークを飛ばした。

グランド・ビュー・リサーチによれば、水筒の市場規模は2023年に全世界で92億8000億ドルに達した。世界各国で使い捨てプラスチックへの規制が厳しくなっているため、市場は拡大する一方だ。

使い捨てプラスチックは、環境と私たちの健康をむしばむ大きな問題だ。アースデイの報告によれば、米国だけで毎年500億本の使い捨てプラスチックボトルが購入されている。再利用可能な水筒を使えば、1人当たり毎年平均156本の使い捨てプラスチックボトルを、埋め立てずに済むことになる。

再利用可能な代替品を持つことは、持続可能な行動への素晴らしい第一歩だが、水筒はこまめに洗ってこそ長持ちするもので、投稿者の女きょうだいはそれを怠っていたようだ(投稿者が撮影した水筒は、「自分の女きょうだいのもの」だったという)。

「水筒は1日1回、洗剤と温水で洗うべき」

このような製品には、適切な衛生管理と洗浄が不可欠だ。食品科学者兼業界コンサルタントのブライアン・クォック・リー博士は本誌の取材に対し、「水筒は1日1回、洗剤と温水で洗わなければならない。水筒内の水分が多いと、カビや細菌が繁殖しやすくなり、時間とともに、水の味や品質に影響を及ぼすことがある。微生物が異臭を発生させることもある」と説明する。

水筒に水以外のものを入れると、微生物繁殖の可能性が高まる。また、香料、炭酸、砂糖、その他の添加物は、さまざまな微生物の繁殖を促す可能性がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、テスラへの補助金削減を示唆 マスク氏と

ビジネス

米建設支出、5月は‐0.3% 一戸建て住宅低調で減

ビジネス

ECB追加利下げに時間的猶予、7月据え置き「妥当」

ワールド

米上院、トランプ減税・歳出法案を可決 下院で再採決
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    未来の戦争に「アイアンマン」が参戦?両手から気流…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中