最新記事

教育

海外で生活保護中でも奨学金返還が免除されない! 日本学生支援機構の督促に苦しむ海外邦人の悲鳴

2023年4月7日(金)16時40分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)
日本学生支援機構の給付型奨学金確認書

日本学生支援機構の給付型奨学金確認書

<大学全入時代と言われる一方で、学費の負担は重くのしかかって──>

日本の教育費は高額だ。そのため独立行政法人日本学生支援機構(以下、JASSO)の奨学金を利用する学生は多い。JASSOの調査(JASSO学生生活調査、24ページ)によると、2020年度は大学生の38.9%が奨学金を借りた(給付+貸与、併用貸与......無利子の第1種と有利子の第2種、第1種貸与、第2種貸与の合計)。

毎月いくら借りていたかにより、貸与総額は約100万~500万円以上と幅がある。卒業後、それを月額1万円弱~2万円強にして10~20年かけて返すが、返済が困難になってしまう人もいる。その催促は厳しく、返済しなければ、たとえ海外に住んでいても「返済せよ」と通知が追いかけてくる。日本で大学院まで通い、今はヨーロッパで暮らすK氏がその実態を語ってくれた。

バイトしながら勉強 ロールパン1個で食べつないだ日も

K氏は母子家庭で育った。経済的余裕がなく奨学金を借りて高校に通った。成績優秀で、大学は学費が半額になる特待生枠に合格した。母親との約束で、寮費、生活費、学業にかかる一切の費用を自分で賄うことに。K氏は再び奨学金を借り、授業のない時間の多くをバイトに費やした。

究極に苦しい時期には使えるお金が数百円さえなく、食事はロールパン1個という日もあった。そんなときはバイト先でレジ内に詰まった現金を見て、「このお金があったら、満足に食べられるのに」と何度も思ったそうだ。空腹感はとてつもなかったが、敬虔なクリスチャンのK氏は、母の教訓の「武士は食わねど高楊枝」の言葉も思い出し強い精神力で耐えた。

コロナで失業、返済困難に

K氏は在学中に夢だった留学を果たし(資金は全給付)、目標としていた海外青年協力隊参加も卒業と同時に実現できた。ときに体調を崩しつつも、バイトに授業、それらの準備に全力疾走していた様子を聞けば、報われて当然だったともいえる。

そして協力隊から帰国後に就職し、奨学金の返済が始まったが、国際協力の分野でもっと活躍するには大学院で学ばなくてはと進学を決めた。やはり成績優秀で、大学院にも学費半額の特待生で入学。K氏はJASSOから3度目の奨学金を借りた。大学院在学中は、高校・大学時の奨学金の返済は保留(返還期限猶予)できた。

院を終了したK氏は国際協力の仕事に就き、奨学金の返済を再開した。数年後に転機が訪れた。人生のパートナーとともに海外移住を決め、現地国でパート勤務後、パートナーと共に起業したのだ。奨学金の返済は当然のことだったから海外にいても払い続けていた。しかし経営が悪化し、返済に手が回らなくなってしまった。返済保留手続きを再度取ったのはよかったが、問題はその後に起きた。

経営がさらに傾き、パートナーと別れ、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、事業を支えようと続けていた副業先から解雇されてしまったのだ。月約3万円の失業手当は給付されたものの、住む家を失って友人宅に長期間滞在せざるを得なくなった。


ソニーのブラビアが30%オフ【アマゾン タイムセール(10月2日)】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米追加利上げの「緊急性」なし、利下げまだ=アトラン

ビジネス

世界のヘッジファンド、9月に銀行株積み増し=モルガ

ビジネス

米8月求人件数961万件、予想外に増加

ワールド

ロシア、核実験のモラトリアム放棄していない=クレム

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:2023年の大谷翔平

特集:2023年の大谷翔平

2023年10月10日/2023年10月17日号(10/ 3発売)

WBCは劇的優勝、ケガで無念の離脱、そして日本人初本塁打王へ。激動の大谷イヤーを現地発の記事と写真で振り返る

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    【独自】祝ホームラン王!「最強の戦友」マイク・トラウトに聞く、大谷翔平の素顔

  • 2

    複数のドローンがロシア西部「ミサイル工場」を攻撃、その閃光と爆音を捉えた映像

  • 3

    メドベージェフが発した核より現実的で恐しい戦線拡大の脅し

  • 4

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 5

    ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍少佐...取り調べ…

  • 6

    ロシア軍スホーイ戦闘機など4機ほぼ同時に「撃墜」され…

  • 7

    台湾初「国産潜水艦」がついに進水...中国への抑止力…

  • 8

    処理水批判の中国から日本に観光客は来て...いる? …

  • 9

    本物のプーチンなら「あり得ない」仕草......ビデオ…

  • 10

    カディロフは元気だった?...死亡説を覆す「政府広報…

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    【独自】祝ホームラン王!「最強の戦友」マイク・トラウトに聞く、大谷翔平の素顔

  • 3

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗組員全員死亡説も

  • 4

    ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍少佐...取り調べ…

  • 5

    本物のプーチンなら「あり得ない」仕草......ビデオ…

  • 6

    エリザベス女王も大絶賛した、キャサリン妃の「美髪…

  • 7

    ワグネル傭兵が搭乗か? マリの空港で大型輸送機が…

  • 8

    NATO加盟を断念すれば領土はウクライナに返す──ロシ…

  • 9

    ロシア軍スホーイ戦闘機など4機ほぼ同時に「撃墜」され…

  • 10

    ウクライナ「戦況」が変わる? ゼレンスキーが欲しが…

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    イーロン・マスクからスターリンクを買収することに決めました(パックン)

  • 3

    【独自】祝ホームラン王!「最強の戦友」マイク・トラウトに聞く、大谷翔平の素顔

  • 4

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 5

    コンプライアンス専門家が読み解く、ジャニーズ事務…

  • 6

    「児童ポルノだ」「未成年なのに」 韓国の大人気女性…

  • 7

    <動画>ウクライナのために戦うアメリカ人志願兵部…

  • 8

    「これが現代の戦争だ」 数千ドルのドローンが、ロシ…

  • 9

    「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街…

  • 10

    ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍少佐...取り調べ…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中