最新記事

インタビュー

「坂バカ」俳優・猪野学「自転車にも人生を変える力がある」

2020年5月1日(金)16時05分
朴順梨(ライター)

Photograph: Newsweek Japan

<30代半ばで自転車の奥深さに目覚め、今では「坂バカ」と呼ばれる俳優の猪野学さん。NHKの自転車情報番組にレギュラー出演、世界一過酷なヒルクライムレースも走破し、ついには「自転車自己啓発(?)本」を出版した。自転車の魅力って何ですか?>

「バカ」という言葉は、決していい意味を持たない。何かに熱中している人を指す「〇〇バカ」も、どこか相手を嗤(わら)うニュアンスが込められている。しかし例外もある。それが「坂バカ」だ。

俳優の猪野学さんは、30代半ばで手にした自転車の奥深さに目覚め、46歳で世界一過酷と言われるヒルクライムレース(山や丘陵の登り坂で行われる自転車レース)を走破した。そんな彼を人は敬意と賞賛を込めて「坂バカ俳優」と呼ぶ。坂バカとはまさに、リスペクトの言葉なのだ。

トレーニング、人とのかかわりで得られる成長、そして本番のレースと、これまでの坂バカ人生をまとめたエッセイ集『自分に挑む!――人生で大切なことは自転車が教えてくれた』(CCCメディアハウス)を昨年末に出版した猪野さんに、自転車の魅力をたっぷり語ってもらった。

cyclebook20200501-2.jpg

『自分に挑む!』口絵より Photo:中村彰男

10年乗ってもまだまだ余白がある


雨が降っても現場には合羽を着て自転車で行きます。

猪野さんはこの日も指定した場所に、ヘルメットとサイクリングバッグ持参で現れた。マネージャーとは別々に移動し、現場で落ち合うことにしているという。自転車が好きで坂が好きな猪野さんだが、競技用自転車との出合いは2007年と、意外と最近だ。


それまでビッグスクーターで移動していたんですけど、2006年に道路交通法が改正されて、バイクの路上駐車取り締まりが厳しくなった。それで自宅近くの駐輪場に停められなくなったんですけど、引っ越すのもどうかと思って。

バイクが10万円で売れたので、ちょっといい自転車を買おうかなと。原付でもよかったんですけど、なぜか町乗りもできるクロスバイクを買うことにしたんです。

子供の頃に乗っていた自転車とは軽さも性能もスピードも段違い。しかも渋滞もないし、運動にもなる。まさにいいこと尽くめの自転車に、すぐにハマってしまった。これまでもスキーや空手などさまざまなスポーツをしてきたが、自転車は「10年やってもまだまだ気付くことばかりで、奥が深過ぎる」と感じている。


普通はひとつのことを10年もやってたら、飽きるじゃないですか。それが全然飽きなくて。まだまだ自分の中に余白があることが分かるんです。

この間スペインに行ったんですけど、スペインで自転車に乗っているとき、小指に力を入れるだけで身体の使い方が変わってくるのに気付いた。胸椎の角度で呼吸の仕方が変わってくるとか、ペダリングひとつであってもどこに力を入れるかで変わってくる。

そういう点では、本当に厄介なスポーツです(笑)。でもそこが魅力です。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

クックFRB理事の後任候補、すでに選定中=トランプ

ビジネス

米8月CB消費者信頼感指数97.4に低下、雇用・所

ビジネス

アップル、9月9日に秋のイベント 超薄型iPhon

ワールド

クックFRB理事、トランプ氏による解任巡り提訴へ 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中