最新記事
株の基礎知識

同じ人のYouTubeを見て、同じ種類のレポートばかりを読んでいる個人投資家たち

2023年12月30日(土)16時40分
朋川雅紀 ※かぶまどより転載
YouTube 投資家

Dilok Klaisataporn-shutterstock

<株で儲けられる人は何が違う? 重要なのは多様性と創造性。必要な知識の70%は従来の学習とは異なる思考方法によってもたらされる>

思考の多様性

皆さんは、株式投資に必要な情報をどのように入手していますか?

毎日毎日、同じ新聞を読み、同じウェブサイトを訪れ、同じ人たちのユーチューブを見て、同じ人たちのツイッター(X)をフォローし、同じ種類のレポートをチェックしてないでしょうか?

あるいは、時には新しい投資アイディアや投資手法に思いをめぐらせ、自分とは全く違う立場や考えの人の意見を理解しようと、意識的に深く考えることをしているでしょうか?

投資に限らず、先駆的なアイディアを生み出す人物は、考えに多様性を取り入れることによって利益を得ているものです。

多様性のメリット

多様性がどのようにしてより良い答えに結び付くか、を考えてみたいと思います。

何人かに集まってもらって、別々に問題解決を試みてもらうと、一般的に、彼らの回答はバラバラになります。しかし、それらを集めてみると、多様な経験、多様な選好、多様なアイディアなどが反映されるものです。

彼らを一つの集合体として捉えてみると、標準的な人間に多くの情報が集積された状態と見なすことができます。こうした情報の多様性のおかげで、集団による解決方法は、平均的な個人が考えつく解決方法に比べてはるかに信頼の高いものになりえます。

(参考記事)2024年の株価はどうなる? 干支の相場格言「辰巳天井」どおり龍は昇っていくか?

多様性を身に付ける方法

多様性を身に付けるにはどのようにしたらいいのでしょうか。

多様性というものは「知性」と言い換えてもいいのではないでしょうか。知性とは、「何か新しい傾向や法則を発見することにつながる推測をすること」と解釈できると思います。これは、問題を解くこと、議論のロジックを把握すること、適切な類似点を見つけ出すことも含みます。

成熟した社会の中では、専門家の意見は大いに重宝がられます。過去の経験則や法則の中から適切な解決方法を提示してくれるからです。しかしながら、社会が複雑になってくると、個人の集合体の方が、個人(たとえその道のプロであっても)よりも上手に問題を解決する場合が多くなります。

では、投資における知性を身に付けるにはどうすればいいでしょうか。

株式市場のような複雑な世界の中で成功するためには、2つの素養が求められると思います。まず第一に、頭の中でシミュレーションを行い、様々な戦略を思いめぐらせ、最適な戦略を選択できるように心がけること。第二に、こうした思考方法と様々なソースからの情報を融合させるようにすること。

多様な考えを追求できるようになるには、日頃の訓練が必要です。創造的思考のプロセスにおいては、それによって頭の中で様々な考えが浮かびますが、最終的には、目の前の目標を達成する上で有益な考えだけが選択されるのです。

東京アメリカンクラブ
一夜だけ、会員制クラブの扉が開いた──東京アメリカンクラブ「バンケットショーケース」で出会う、理想のパーティー
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

中国過剰生産、解決策なければEU市場を保護=独財務

ビジネス

MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに大規

ビジネス

英中銀ピル氏、QEの国債保有「非常に低い水準」まで
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中