「婚約者のアソコ」に言及...テイラー・スウィフト最新アルバムは、下手な「下半身ジョーク」が悪目立ち?

A Masterpiece of Cringe

2025年11月14日(金)18時49分
カール・ウィルソン(音楽評論家)
『ザ・ライフ・オブ・ア・ショーガール(The Life of a Showgirl)』をリリースしたテイラー・スウィフト

歌に政治に私生活でも話題を提供し続けるスウィフトがこの先に見据えるものは…… TAS RIGHTS MANAGEMENTーSLATE

<ワールドツアーと熱々の恋で多忙の日々。そんな中、制作された『ザ・ライフ・オブ・ア・ショーガール』は、露出過剰と掘り下げ不足で華やかながらも中途半端に──(レビュー)>

パメラ・アンダーソンが主演し、今年のゴールデングローブ賞でドラマ部門の主演女優賞にノミネートされた映画『ザ・ラスト・ショーガール(The Last Showgirl)』(2024年)をご記憶だろうか?

【動画】YouTubeで聴く、テイラー・スウィフト最新アルバム『ザ・ライフ・オブ・ア・ショーガール』

映画『ザ・ラスト・ショーガール』予告編


ラスベガスで何十年も続いていた人気ショーがついに打ち切りとなり、出演していた中年ダンサーのシェリーは次の仕事を探してオーディションに参加するのだが、あいにく「年相応」の役はない。それでもアンダーソン(当時57歳)演じるシェリーは、めげずに気丈なジョークを飛ばす。

ね、ラスベガスの劇場は広いから「離れて見ればいけるわよ!」

今年10月3日(日本国内盤は12月12日)にリリースされたテイラー・スウィフトの12枚目のアルバム『ザ・ライフ・オブ・ア・ショーガール(The Life of a Showgirl)』を聴いたとき、筆者は思わず「離れて......」と叫びそうになった。

いや、35歳のスウィフトが「いい年」だとは言うまい(いささか若見せ過剰なのは否めないが)。

ただこのアルバムは(のめり込まずに)ちょっと引いて聴き流すのがいいと言いたいだけだ。彼女も彼女のファンも歌詞にこだわるが、このアルバムの収録曲に関しては逆。妙にこだわると、あらが見えてくる。

企業経営
ビジネスの成功だけでなく、他者への支援を...パートナーコ創設者が見出した「真の成功」の法則
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、国産長距離ミサイルでロシア領内攻撃 成

ビジネス

香港GDP、第3四半期改定+3.8%を確認 25年

ワールド

ロシアが無人機とミサイルでキーウ攻撃、4人死亡・数

ビジネス

インタビュー:26年春闘、昨年より下向きで臨む選択
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中