【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「本をよく読む」意外な国はどこ?
答えは
②インド
米ビジネス誌「CEOワールド・マガジン」による2024年の調査によると、最も多く本を読んでいる国はアメリカ。年間の平均読書数は17冊。2位には16冊のインドが続いている。
世界中で電子書籍やオーディオブックが普及しているが、この2カ国においては依然として「紙の本」が好まれる傾向にあるという。
ちなみに、日本の平均読書数は6.2冊で102カ国中27位だった。
参照:Ranked: Countries That Reads The Most Books, 2024 - CEOWORLD Magazine

アマゾンに飛びます
2025年10月7日号(9月30日発売)は「2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡」特集。投手復帰のシーズンも地区Vでプレーオフへ。アメリカが見た二刀流の復活劇
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系企業の「労務スタッフ」土日祝休/フレックス/リモートOK
VISTRA Japan株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円~45万8,000円
- 正社員
-
「20-30代活躍中!」SNS企画立案~運用担当/外資企業の案件
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収350万円~600万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資系企業を支える「英文事務」土日祝休/年休120日/リモートOK
VISTRA Japan株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円~50万円
- 正社員