最新記事
英王室

シャーロット王女の「視線」に宿るダイアナ妃の記憶...「強い遺伝子」がSNSで話題に

Princess Charlotte Reacting to Cameras Like Princess Diana Goes Viral

2025年9月28日(日)08時55分
ジャック・ロイストン(王室担当)
シャーロット王女

POOL New-REUTERS

<故ダイアナ妃を思わせるシャーロット王女のしぐさが注目を集めている...>

シャーロット王女が公の場で見せた振る舞いが、故ダイアナ妃を彷彿とさせるとしてSNS上で拡散されている。

この投稿は「祖母と孫娘」というメッセージとともに公開され、6万1300件以上の「いいね」と85万6000回の再生を記録し、瞬く間に話題となっている。

【話題の比較動画】「スペンサー家の遺伝子が強すぎ」シャーロット王女とダイアナ妃の流し目 を見る


 

ダイアナ妃の冒頭の映像には首をかしげながら報道陣を見つめるシーンが映し出される。あるユーザーはこの表情をダイアナ妃の旧姓にちなんで「スペンサーの視線(Spencer Stare)」と表現。

そして、シャーロット王女の写真撮影の際の姿勢や視線の送り方がダイアナ妃と重なると話題になった。

ダイアナ妃が映る最初の映像は、1995年9月6日、当時13歳だったウィリアム王子(当時)のイートン校への初登校日に撮影されたもので、チャールズ皇太子(当時)やヘンリー王子ら家族とともに現れた(同校には、シャーロット王女の兄ジョージ王子も将来的に進学する可能性があると言われている)。

当時、ダイアナ妃とチャールズ皇太子(当時)は別居中で、正式な離婚が成立したのは翌1996年であった。そしてダイアナ妃はその翌年、1997年にパリでの交通事故により他界した。

一方、シャーロット王女の冒頭の映像は2023年5月、チャールズ国王の戴冠式当日、車の雨に濡れた窓越しに外を見つめる場面から始まる。誰を見ていたかは不明だが、わずかに目を回して視線をそらす仕草が見える。

企業経営
ビジネスの成功だけでなく、他者への支援を...パートナーコ創設者が見出した「真の成功」の法則
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

シンガポール中銀、トークン化中銀証券の発行試験を来

ビジネス

英GDP、第3四半期は予想下回る前期比+0.1% 

ビジネス

SBI新生銀、12月17日上場 時価総額1.29兆

ビジネス

アングル:ドル上昇の裏に円キャリーの思惑、ためらう
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中