最新記事
映画

「私たちが客に恋すると思うわけ?」元ストリッパーが見たアカデミー賞期待作『アノーラ』のリアル

A Sex Worker’s Take on “Anora”

2025年2月21日(金)16時18分
リスドン・ロバーツ(元ストリッパー)
映画『アノーラ』場面写真、マイキー・マディソン演じるアニー

ベイカーが描く主人公のアノーラ(中央)は自力で幸せを勝ち取ろうとする NEONーSLATE

<カンヌ映画祭で最高賞を受賞。「セックスワークを正確に描いた」と称賛されているが、元ストリッパーの私から見れば、他の「がっかり娼婦映画」と変わらない部分も──(レビュー)>

私は元ストリッパー。しばらく前にロサンゼルスのビバリーヒルズで、昨年のカンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールに輝いたショーン・ベイカー監督作『アノーラ(Anora)』の試写を見た。

ヒロインのアノーラ(通称「アニー」)は私の同業者だが、試写室を埋めた評論家やジャーナリストに同業者はいそうもない。ぞっとした。

『ANORA アノーラ』予告編


この作品、世間では「セックスワークを正確に描いた」と絶賛されているが、本当にそうだろうか。セックスワーカーを主役にした映画をセックスワーカーが見てがっかりするのは、残念ながら今に始まった話ではない。

この手の映画の結末は大抵決まっている。ヒロインが晴れてセックス産業から抜け出すハッピーエンドか、そのまま商売を続けて悲惨な運命をたどるかだ。

その過程での彼女は暴力や貧困、偏見の被害者とされ、力強く自立した女として描かれることはまずない。もちろん例外はあるが、私の職業を「正確に」描いた映画は数えるほどしかない。

セックスワーカーを描いたアメリカ映画で最も有名なのは、ジュリア・ロバーツ(Julia Roberts)の出世作『プリティ・ウーマン(Pretty Woman)』だろう。

Pretty Woman (1990) Trailer #1 | Movieclips Classic Trailers


ロバーツが演じた世間知らずのビビアンは望まずして売春婦となったが、運よく上客と巡り合ってハッピーエンドを迎えた。でも今度のアニーは大人だ。決して受け身ではなく、自分で自分の道を切り開いていくプロだ。

彼女は自分の純真さではなく、その適性とスキルで獲物を捕まえる。絶望なんてしないし、人身売買の犠牲者でも、いわゆる「心優しき娼婦」でもない。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドル・米株大幅安、雇用統計が予想下回る

ビジネス

米労働市場おおむね均衡、FRB金利据え置き決定に自

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2

ビジネス

パウエル氏利下げ拒否なら理事会が主導権を、トランプ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中