最新記事
映画

幼い子供には「恐ろしすぎる」かも? アニメ映画『野生の島のロズ』は「心」を見つけたロボットを描く傑作だが...

An Intelligence Beyond AI

2025年1月31日(金)14時14分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)

キラリを育てるロズ『野生の島のロズ』

キラリを育てるロズは心を持つようになる ©2024 DREAMWORKS ANIMATION LLC.

ヒナをキラリ(キット・コナー、Kit Connor)と名付けて育て始めたロズを、ずる賢いが寂しがり屋のキツネ、チャッカリ(ペドロ・パスカル、Pedro Pascal)と自分も子育てに忙しいオポッサムのピンクシッポ(キャサリン・オハラ、Catherine O'Hara)、老いたガンのクビナガ(ビル・ナイ、Bill Nighy)がサポートする。

渡り鳥の群れに加わらなければ、キラリは死んでしまう。秋までに自力で餌を取り、泳ぎ、飛べるようにならなければならないのだ。


プログラムの指令に無条件に従ってきたロズの中で、徐々に疑問が芽生える。こうした場合は製造元に信号を送るよう自分を設計したのは誰なのか。金属のボディーの亀裂からコケが生え、花が咲くほど住み慣れた島を、どうして去らなければならないのか。

後半、ロズは新たな試練に立ち向かう。ここで駆使するのは工場製の人工知能ではなく、養子のキラリと暮らすことで発達した感情面のスキルだ(顧客にサービスを提供する以外の行動をプログラムされていない彼女にとって、「養子」や「愛」は簡単に理解できる言葉ではない)。

『野生の島のロズ』はファミリー映画の傑作だが、幼い子供には向かない。筆者の体験に照らし合わせるなら、これを楽しめるのは9歳か10歳から。それより小さいと、恐ろしさが勝ってしまうはずだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ガソリン暫定税率早期廃止目指す、与野党協議を設置=

ワールド

サウジ財政赤字、第2四半期は前期から41%減 原油

ビジネス

S&P中国製造業PMI、7月は49.5に低下 輸出

ビジネス

丸紅、25年4─6月期は8.3%最終増益 食品マー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中