最新記事
音楽

『レ・ミゼラブル』の楽曲を「歩格」で見てみると...楽譜と歌詞に織り込まれた「キャラクターの心」とは?

2025年1月10日(金)17時26分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
ミュージカル『レ・ミゼラブル』を上演中の英ソンドハイム・シアター外観

ミュージカル『レ・ミゼラブル』を上演中の英ソンドハイム・シアター外観 John Wreford-shutterstock

<大ヒットミュージカルの楽曲をリズムによって紐解くと、言葉にあらわれていなかったキャラクターの心が見えてきた>

ミュージカルという芸術ジャンルの核心部として、音楽に乗せられる歌詞の「しらべ」がある。

「しらべ」とは、英語であればシラブルの数やアクセントの位置による「リズム」や「音韻」を効果的に組み合わせて、特定の気分や雰囲気を表現する調子だ。

こうした「しらべ」はミュージカル楽曲の中でどのように形成され、どのような効果をもたらしているのか。オペラや音楽劇の研究を行っている長屋晃一氏の著書ミュージカルの解剖学(春秋社)より一部抜粋して紹介する(本記事は第2回)。

※第1回はこちら:ミュージカルは「なぜいきなり歌うのか?」...問いの答えは、意外にもシンプルだった

長屋氏は英語をはじめとするヨーロッパ言語の詩のリズムのうち、アクセントをもつ強い音を「●」、アクセントをもたない弱い音を「○」として、詩のリズムを分析している。扱ったのは現在帝国劇場で上演中のミュージカル『レ・ミゼラブル』の楽曲だ。

◇ ◇ ◇

強い音(●)をひとつもったリズムの最小のまとまりを「歩格meter」という。この「歩格」が1行に4回出てくると「4歩格」といい、5回出てくると「5歩格」という。

この「歩格」とその回数が、音楽にとってはかぎりなく重要になってくる。フレーズを何小節でまとめるか、という旋律の作り方に関わってくるからだ。ここからは、詩のリズムの基本となる4種類の「歩格」を紹介しながら、音楽との関係を少しずつ分析して示してみたい。

(1)イアンブス格(○●)

「弱強格」ともいわれ、ヤンブスと呼んだり、英語では「アイアンブiamb」などともいう。英語の詩では、このイアンブス格はたいへんに好まれる。だから、ミュージカル・ナンバーの歌詞でもイアンブス格の詩はひじょうに多い。

『レ・ミゼラブル』<囚人の歌>の歌詞

この〈囚人の歌〉は、規則正しいイアンブス格の連続で、「下を向けlook down」が基調となって繰り返される。奇数行が2歩格、偶数行が3歩格、という組み合わせでできている。このリズムの単純さは、囚人たちが実際に服務につきながら歌う、労働歌らしさも表している。

Les Misérables | Look Down (Full Hugh Jackman Performance) - Universal Pictures


ここで、ちょっとリズムだけでない、「しらべ」をつくる「音」のはなしもついでにしておきたい。2行目の「目eye」と4行目の「死ぬdie」は脚韻をふんでいる。

脚韻は調べを整えるためにも用いられるし、同じ脚韻の単語どうしがなんらかの意味のふくみをもつこともある。この4行ではそのふくみはみえない。

また、繰り返される"down"という言葉の響き(d やwn)は、その意味「下へ」のイメージもあいまって、下に向かうような重たさがある。さらには、"down"のイメージが、「ここhere」という場所、そして「死ぬdie」という土の下の世界へと結びつく。

"down"と"die"は頭韻(ダという音)も踏んでいるため、響きのうえでも結びつきを強めている。

音楽をみてみよう(譜例6)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

石破首相が辞任表明、米大統領令「一つの区切り」 総

ワールド

石破首相、辞任の意向固める 午後6時から記者会見

ワールド

インドは中国に奪われず、トランプ氏が発言修正

ワールド

26年G20サミット、トランプ氏の米ゴルフ場で開催
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 6
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 10
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中