最新記事
音楽

JO1やINIが所属するLAPONEの崔社長「日本の音楽の強みは『個性』。そこを僕らも大切にしたい」

2024年12月30日(月)12時40分
大橋 希(本誌記者)
LAPONEの崔信化(チェ・シンファ)社長

「メンバーたちに好きなことをやってもらう場がLAPOSTA」と語るLAPONEの崔信化(チェ・シンファ)社長 HISAKO KAWASAKI-NEWSWEEK JAPAN

<所属グループの合同ライブLAPOSTAの意義や、メンバーと向き合うことの大切さ、日韓それぞれの音楽の強みなどについて話を聞いた>

日本の吉本興業と韓国のCJ ENMという両エンタメ企業が組んで2019年に設立した「LAPONEエンタテインメント」と、24年設立の「LAPONE GIRLS」。オーディション番組を経て20年3月にデビューしたJO1をはじめ、INI、DXTEEN、ME:I、IS:SUEという5組のボーイズグループ、ガールズグループが所属するまでに成長し、音楽シーンでの存在感を増している。

25年1月27日~2月2日には東京ドームとその周辺施設で、5組の合同ライブ「LAPOSTA 2025 Supported by docomo」が開催される。

LAPONEの崔信化(チェ・シンファ)社長に12月中旬、LAPOSTAの意義や、KポップとJポップを融合させたグループをかかえる事務所として目指している点、日韓それぞれの音楽の強みなどについて話を聞いた。

――3回目となるLAPOSTAは会社やアーティストにとってどんな意義があるのか。

JO1のメンバーがオーディション番組で選ばれ、翌20年3月にデビューした時、1人で考えていたんです。彼らの後輩グループが出てきたら、みんなでファミリーコンサートのようなイベントができれば面白い、それを東京ドームでやったら......と。

その後にINIやDXTEENなどもデビューしたが、メンバーは制作側で決められた演出やクリエイティブの中でパフォーマンスすることがほとんどだった。だから彼らの成長のためにも、会社が決めたことではなく、自分たちで意見を出してやりたいことをやってほしい、と考えたのがLAPOSTAなんです。

例えばスケジュールなどもそうで、CDをここで発売する、イベントの場に立つなど、会社側が決めたことをとにかくやっていかないといけない。そうなるとどうしても忙しくなり、ストレスをかかえてしまうと、彼らの活動を見て分かっていたんです。なので、少しでも彼らの成長につながる場を作り、彼ら自身が考えていること、やりたいことを積極的に提案してもらい、受け入れること。それがLAPOSTAを実施する意義です。

ファミリーコンサートという、僕が6年前に思っていたものとはちょっと違う。でも結局はメンバーがやりたいことをやってもらうのが正しいかなと思っている。

展覧会
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国最大野党の李代表に逆転無罪判決、大統領選出馬に

ビジネス

独VWの筆頭株主ポルシェSE、投資先の多様化を検討

ビジネス

日産、25年度に新型EV「リーフ」投入 クロスオー

ビジネス

通商政策など不確実性高い、賃金・物価の好循環「ステ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取締役会はマスクCEOを辞めさせろ」
  • 4
    「トランプが変えた世界」を30年前に描いていた...あ…
  • 5
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 6
    トランプ批判で入国拒否も?...米空港で広がる「スマ…
  • 7
    「悪循環」中国の飲食店に大倒産時代が到来...デフレ…
  • 8
    【クイズ】アメリカで「ネズミが大量発生している」…
  • 9
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 10
    老化を遅らせる食事法...細胞を大掃除する「断続的フ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 10
    古代ギリシャの沈没船から発見された世界最古の「コ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中