「50-50」を達成しても挑戦を続ける大谷翔平、今季見せた2つの新たな側面とは

SIMPLY THE BEST

2024年10月4日(金)17時28分
スコット・ミラー(MLB専門スポーツジャーナリスト)

newsweekjp20241003043152-75d85679e13625aed54edd22ab5eb973ccb6da1e.jpg

走塁の激しさが増したことが今季の盗塁増につながった(8月3日) THEARON W. HENDERSON/GETTY IMAGES

異例ずくめの状況で開幕を迎えた大谷だったが、この夏の活躍は最優秀選手(MVP)候補と呼ぶにふさわしいものだった。打撃や走塁、勝負強さはもちろん、スター選手のムーキー・ベッツが6月に左手の骨折で戦線離脱して以降は、ごく自然に1番打者の代役を務めてチームを支えた。

1番打者としていい仕事をしたことで、8月にベッツが復帰した後もドジャースは打順を戻さず、ベッツは大谷がいた2番に入った。

「彼は自分の前に置かれた目標を全て達成してしまう」と、ニューヨーク・メッツの遊撃手で今年のナショナルリーグのMVPを大谷と争っているフランシスコ・リンドアは言う。

「あれだけのものを背負った状態で開幕を迎えたというのにね。ものすごく頭がいいことが分かるし、どんな日も万全の態勢でプレーに臨んでいるんだろう。肘のけがもあるのに、すごい仕事ぶりだよ」


投手・大谷の活躍こそ見られないものの、私たちは今シーズン、彼の新たな側面を2つも目の当たりにしている。

1つ目はロバーツもリンドアも言及した、とてつもないレベルの知力と、それが生み出す超人的とも思えるメンタルの強さ。

2つ目は盗塁のたびに見せつけられるスピードと走塁に対する勘の鋭さだ。こちらについては来シーズン以降はお目にかかれないかもしれない。

今シーズンの大谷のパワーは打撃に集中できているおかげだと考える人は多い。その一方で、マウンドに立てない分、大谷の走塁が激しさを増している点に注目すべきだという見方もある。

「今年は投手をやっていないから、その分(打撃や走塁で)タンクを空にしているのだと思う」と、ロバーツは言う。

「二刀流であっても、パワーや出塁率や打率は同じレベルを実現できるだろう。OPS(出塁率と長打率を足した数値)もほとんど変わらずにやれる。でも盗塁だけは、そうはいかないのではないか」

夏のさなか、盗塁数が24に達した時点で、大谷の走塁には大きな注目が集まっていた。

例えばフロリダ・マーリンズ(当時)などで監督を務め、この夏に野球殿堂入りしたジム・リーランドは私にこう語った。「あんなもの(盗塁)はこれまで見たことがない。今年は投げていないにせよ、投打の両方をやっているのに」

「でも大谷について最も印象に残るのは、あれだけ大柄なのに走り方が優雅なこと。そこがすごく驚きだ」


 ❝SHOHEI QUOTE_03❞
いや、特にびっくりはしなかった
(6月5日、パイレーツのスキーンズ投手から第1打席に3球連続ストレートを投げられて)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米ウクライナ首脳が電話会談、防空強化など協議

ワールド

ザポロジエ原発、全ての外部電源喪失 ロシアが送電線

ワールド

キーウに大規模攻撃、1人死亡・23人負傷 ポーラン

ワールド

イスラエルがガザ空爆、20人死亡 米は停戦案へのハ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 6
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    1000万人以上が医療保険を失う...トランプの「大きく…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 7
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中