最新記事
MLB

【独占インタビュー】ロバーツ監督が目撃、大谷翔平が「花開く」瞬間...「彼はロボットではなくチームメイト」

OHTANI BLOSSOMING

2024年10月2日(水)17時20分
スコット・ミラー(MLB専門スポーツジャーナリスト)
日本生まれのロバーツ監督は大谷の変化に驚かされた JOHN FISHER/GETTY IMAGES

日本生まれのロバーツ監督は大谷の変化に驚かされた JOHN FISHER/GETTY IMAGES

<彼は野球が超絶にうまいロボットではなくチームメイトだ──ロバーツ監督が語る大谷の変化と超人的能力>

昨年12月にロサンゼルス・ドジャースと10年総額7億ドルの超大型契約を結んだスーパースター、大谷翔平。MLB(米大リーグ)史上最大の契約がどのような展開になるのか、そのときは誰にも分からなかった。球界も、ドジャースも、そしてもちろんデーブ・ロバーツ監督も。

ロバーツはドジャースの指揮官として9年目の今シーズンを、通算監督勝率6割3分(753勝443敗)でスタートした。通算850試合以上を指揮した監督では歴代1位の戦績だ。主力選手にはムーキー・ベッツ、フレディ・フリーマン、クレイトン・カーショウ、そして野球史上最も注目度の高い1人である大谷と、MVPが4人そろっている。大谷の加入はロバーツとドジャースにとって最高の補強になることは確実な一方、挑戦でもあった。


この夏、ドジャースはここ12シーズンで11回目となるナショナルリーグ西地区優勝に向けて突き進み、大谷はまたも期待以上の活躍を見せていた。そんな折、MLB取材歴33年のスポーツジャーナリスト、スコット・ミラーがロバーツに話を聞いた。

◇ ◇ ◇


──大谷翔平の監督という仕事を楽しんでいるか。大谷との関係は春からどう変わったか。

今も変化している。そう、最も変わったのは関係だ。彼の行動の動機が分かるようになってきた。彼の性格についてもいろいろ学んでいる。

とても面白いところもあるよ。優れた才能と競争心を持っていることは間違いない。私たちはとにかくいい会話をしている。そして、彼が本来の自分へと花開くのを目撃することができた。野球が超絶にうまい機械やロボットというのではなく、素晴らしいチームメイトだ。

──花開いた、というのは?

コーチや選手、私と話をする彼を見ていると、こんなふうに笑うのかと思うし、ほかの選手とは投手の傾向の話をしたりしている。本当の意味でチームの一員になった。

──水原一平をめぐる一連の出来事の後、ウィル・アイアトンを新しい通訳に迎えた大谷がよりオープンになり、よりよいチームメイトになったとあなたは話していた。その変化は続いているか。

あの日が境界線になったといわれるが、あの出来事が起きた後、彼は自分の人生は自分で決めなければならないことを理解したのだろう。彼はあの経験から学び、はるかに自立するようになった。コミュニケーションや周囲の手助けとのパイプ役や緩衝材を失って、彼自身が成長したのだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=まちまち、FOMC受け不安定な展開

ワールド

英、パレスチナ国家承認へ トランプ氏の訪英後の今週

ビジネス

NY外為市場=ドル下落後切り返す、FOMC受け荒い

ビジネス

FRB0.25%利下げ、6会合ぶり 雇用にらみ年内
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中