最新記事
ペット

「悲しそう」「動物虐待...」ベッカム長男夫妻、白い被毛の愛犬2匹を「ド派手」に染めて大炎上...何色になった?

2024年9月26日(木)16時40分
千歳香奈子
ブルックリン・ベッカムと妻ニコラ・ペルツ

ブルックリン・ベッカムと妻ニコラ・ペルツ(2022年10月、ロサンゼルス) DFree-Shutterstock

<愛犬家として知られる2人なだけに、SNSに登場した犬の変わり果てた姿にショックを受けるファンが続出>

サッカー界の元スーパースター、デビッド・ベッカムの長男ブルックリン・ベッカムと妻で女優のニコラ・ペルツ夫妻が、真っ白な被毛の愛犬2匹を鮮やかなピンク色に染めて「動物虐待」と批判を浴び、ネットを大炎上させている。

【写真】【動画】全身ピンク、局地的にオレンジ...真っ白だった愛犬2匹がド派手な姿に 表情は「悲しそう」?

ことの発端はブルックリンが、自身のTikTokに自宅のキッチンでニコラとじゃれ合う動画を投稿したこと。映像の中でニコラが、全身がピンクで耳と足の一部がオレンジ色に染められた愛犬のボロニーズを抱いて登場し、ファンを驚かせた。

愛犬家として知られる夫妻のSNSには、度々真っ白いふわふわの毛をしたボロニーズたちが登場しており、変わり果てた姿にショックを受けるファンが続出。「ぬいぐるみかと思った」「悲しそうな顔をしている」「どれだけ、犬が苦しんだか分かる?」など批判が殺到し、「クソ女」とニコラを名指しで攻撃するユーザーもいた。

「美しい」と一部で称賛の声があったものの、心なしか沈んだ表情に見えることから「かわいそすぎる」と健康面への悪影響を心配するファンも多く、「動物を染色することを禁じる法律を作るべき」などと、染色施術の是非を巡って激しい論争を巻き起こしている。

今年6月にチワワをトリミング施術直後の突然死で失ったばかりだった

追い打ちをかけるように、ブルックリンはインスタグラムのストーリーでも全身をピンクに、耳をパープルに染めた同じ犬種のもう1匹の愛犬の姿も公開。「私のベイビーガール」とキャプションを添え、空のスーツケースの中に横たわるうつろな目をしたラムという名の愛犬の写真も披露し、「犬に何をしたの」「なんてこと」と怒りのコメントが寄せられている。

夫妻は今年6月に、9年間一緒に過ごしてきたナラと呼ばれるチワワをトリマーの施術直後に突然死で失ったばかり。トリミングを依頼したペットサロン会社の責任を追及するため、ニコラは弁護士を雇って訴訟を起こしている。

「人生で一番つらい月でした。いろいろな意味でこの悲しみを言葉で表現することすらできません。犬を誰に預けるかは慎重に考えて。ドアの向こうで何が起きているのか、分からないから」と、ナラを失った悲しみを綴っていた。

埋葬を報告した投稿では、「私たちの(ペットの)赤ちゃんと彼らを世話する愛情深い飼い主をより守るために法律を変える必要があります。ペットは私たちが選んだ家族です」とコメントしていただけに、「どこで染めたの?」「動物愛護を語る資格はない」「犬はおもちゃじゃない」と体に負担をかける染色施術に厳しい意見が寄せられている。

[筆者]
千歳香奈子
北海道・札幌市出身。1992年に渡米し、カリフォルニア州サンタモニカ大学で写真を学ぶ。96年アトランタ五輪の取材アシスタントとして日刊スポーツ新聞社アトランタ支局に勤務。ロサンゼルス支局、東京本社勤務を経て99年よりロサンゼルスを拠点にハリウッドスターら著名人へのインタビューや映画、エンターテイメント情報等を取材、執筆している。日刊スポーツ新聞のサイトにてハリウッド情報や西海岸のトレンドを発信するコラムも寄稿中。著書に『ハリウッド・セレブ』(学研新書)。

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア決算に注目、AI業界の試金石に=今週の

ビジネス

FRB、9月利下げ判断にさらなるデータ必要=セント

ワールド

米、シカゴへ州兵数千人9月動員も 国防総省が計画策

ワールド

ロシア・クルスク原発で一時火災、ウクライナ無人機攻
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく 砂漠化する地域も 
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 6
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 7
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で…
  • 8
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 9
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 10
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 9
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 10
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中