最新記事
音楽

Number_iの3人は「めっちゃバランスがいい」──デビュー曲から作詞を担当するラッパーPecoriが明かすメンバーの関係性

2024年8月29日(木)16時00分
田澤映(ジャーナリスト)

──バンドやグループに離合集散はつきものですが、Number_iの3人の関係性についてはどう見ていますか。

めっちゃバランスいいなと思います。やっぱり、3人含めて全員で打ち合わせをしている時でも、話をリードするのは紫耀(平野)で、2人は紫耀の意見を尊重しながらも、自分たちの意見を出していく感じ。

KC(岸)はたぶん3人の中で一番音楽とダンスが好きで、一番作品にも介入してくるし、音楽も一番聞いてるんじゃないかな。


神宮寺は3人のまとめ役。紫耀(平野)は思ったこと全部言って、アイデア出しとか発想力はたぶん一番あるんじゃないかな。そのたくさんのアイデアを精査するのが神宮寺。それはちょっと無理でしょとか、意外と精査をするのが上手い。昨日のレコーディングでも、ここは違うかもなあと俺が思ったことも、だいたい神宮寺と一致している。一番見えてる感じがしますね。

とにかく、バンドやグループにとって、バランスというのはすごい重要なんです。音楽うんぬんだけじゃなくて、メンバー間のバランスというのはほんと大事。3人はとてもいいと思います。

◇ ◇ ◇


Pecori/ODD Foot Works

newsweekjp_20240829065928.jpg

Pecori(撮影:Takao Iwasawa)
  

<PROFILE>
縦横無尽に時代性やジャンルを飛び越えていくヒップホップグループ、ODD Foot Worksのラップ担当。多様なビートにアプローチする変幻自在のフロウと独創的な言語感覚で愛を語るリリックは日々進化している。またフックでは普遍的なポップスセンスとメロディメイカーぶりを発揮。比類なき存在感を放つラッパーとして注目を集めている。

2022年6月、ソロラッパーとしての活動を開始。RAU DEFを客演に迎えた「Brain Stripe」をデジタルリリースした。他アーティストのフィーチャリングゲストとしては[Alexandros]、オカモトショウ(OKAMOTO'S)、androp、和久井沙良、imai、RhymeTubeなど幅広いバンド/ソロアーティスト/ラッパーの楽曲に多数参加。さらに近年はソングライター/プロデューサーとしてSUPER EIGHTやASPなどの楽曲を手がけ、ラップのディレクションを含む楽曲プロデュースで名を連ねた2024年元旦リリースのNumber_iの1stデジタルシングル「GOAT」が様々なチャートやメディアを席巻、巨大なバズを起こした。

【LIVE Information】
ODD Foot Works Presents「TOKYO INV.」
2024.9.20(Fri)SHIBUYA Spotify O-nest
OPEN/19:00 START/19:30 ※ゲストアクトあり(当日発表)
チケット https://w.pia.jp/t/tokyoinv2024/
More Information https://oddfootworks.com/

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:中国自動運転企業が欧州へ進出加速 競争激

ビジネス

再送米ミシガン大消費者信頼感、10月速報値ほぼ横ば

ワールド

米、中国に100%の追加関税 11月1日付 トラン

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、対中関税巡る懸念再燃 週間
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 5
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 6
    森でクマに襲われた60歳男性が死亡...現場映像に戦慄…
  • 7
    いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う…
  • 8
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 9
    2026年W杯で、サッカーファンの怒り爆発...「ファン…
  • 10
    【クイズ】ノーベル賞を「最年少で」受賞したのは誰?
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 5
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 6
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 7
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 8
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中