最新記事
メンタルヘルス

「谷間」がまる見え、だが最も注目されたのは「肩」...ジェンナー姉妹の投稿に専門家が警鐘を鳴らすワケ

Experts Warn Against Kylie Jenner-Inspired 'Yacht Shoulders' Body Trend

2024年7月28日(日)13時05分
ラーリ・ハンコック
ケンダル・ジェンナーとカイリー・ジェンナーの姉妹が物議

Danny Moloshok-Reuters

<ジェンナー姉妹のスリムすぎる肩が「ヨットショルダー」の呼び名で新たな美のトレンドに。この流行について専門家たちは「有害」だと警告>

米セレブのケンダル・ジェンナーとカイリー・ジェンナーがスペイン旅行中にSNSで披露した、肌を露わにした装いの動画や写真が大きな注目を集めている。胸元が大きく開き、体のラインを大胆に露出した服装だったのだが、何よりも世間に注目されたのは、彼女たちの「肩」だった。現在では「ヨットショルダー」の呼び名で、女性たちの憧れの的になっているという。

■【動画】ジェンナー姉妹、セクシーすぎたバカンス写真が物議...まる見えの「谷間」より注目された「肩」

サイギャップ(太もものあいだに隙間があること)、ビキニブリッジ(非常にスリムな人がビキニを履いた際に出来る、ビキニとお腹部分との間のすき間)、レギンス・レッグ(脚が細くてレギンスが似合うこと)──。私たちはこうした有害な美の基準に慣れっこになっており、そのときどきの流行の容姿に絶えず順応するよう強いられている。

そして目下、どう考えても達成できそうにない新たな基準が、若い女性たちに押し付けられている。その最新流行が「ヨットショルダー」だ。これを受けて、体型に関する流行を妄信することには潜在的な危険が伴うと、専門家らが警告を発せざるを得なくなっている。

ヨットショルダーの火付け役は、ケンダルとカイリーのジェンナー姉妹だ。姉妹は6月に休暇でスペインのマヨルカ島を訪れた際、ヨット(豪華な大型プレジャーボート)上で写真を撮影したが、注目を集めたのは旅行の様子だけではない。何よりも目を引いたのは、2人のほっそりした肩だった。

マヨルカ島で休暇を過ごす姉妹を目にした多くの人が、新たな不安を抱いた。そして、ジェンナー姉妹のほっそりした肩と突き出た鎖骨を見たファンやフォロワーが、2人が打ち立てた「美の基準」を自らも満たそうと、肩回りがスリムになるエクササイズを検索し始めた。

ヨットショルダーは不健全で非現実的だと心理療法士

「ヨットショルダー」は、疑うことを知らない女性に新たな不安を植え付けただけではない。「こうあるべき」という体の基準や体型、サイズを、トレンドとしてとらえるべきではないという怒りにも火をつけた。なぜなら、醜形恐怖症や自己肯定感を巡る問題、摂食障害につながりかねないからだ。

「カーダシアン一家が火付け役となった多くのトレンドと同じく、ヨットショルダーもまた、女性の体に対する不健全で非現実的な期待を助長するものだ」。心理療法士のシーナ・ホーイは本誌にそう語った(カーダシアン一家は、ジェンナー姉妹が属するファミリーで、リアリティ番組で有名になった)。

「欠点のない完璧なセレブの写真を目にすると、その瞬間に、羞恥心と欲望が混ざり合った、目立たないが強力な感情が湧きおこる」とホーイは続ける。「その感情はたいてい、次のように変化する。写真を目にすると、まずは羨ましいと感じる。その羨ましさはたちまち、自分の体に対する恥ずかしさへと変わる。そして、自分の体を変えたいという、ある種の欲望へと変化していく」

「そのあとはたいてい、すぐに結果を出そうとして偏ったやり方に手を出す。たとえば、厳格なダイエット法やトレーニング、食事制限などに取り組み、食べ物と体の関係が不健全になる。そうした偏ったやり方が失敗すると(必ず失敗するのだが)、自分の不安の原因になったセレブではなく、自分に問題があると自責してしまうのだ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:アマゾン販売の中国製品がCPI上回る値上

ビジネス

大企業の業況感は小動き、米関税の影響限定的=6月日

ビジネス

マスク氏のxAI、債務と株式で50億ドルずつ調達=

ワールド

米政府、資源開発資金の申請簡素化 判断迅速化へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中