最新記事
映画

最後は「ボールの行方」から目が離せないはず...映画『チャレンジャーズ』が描く「スポーツとエロス」

A Pulse-Pounding Tennis Movie

2024年6月14日(金)18時41分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)

newsweekjp_20240614022857.jpg

©2024 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED. ©2024 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. ALL RIGHTS RESERVED.

撮影は『君の名前で』でグァダニーノと手を組んだサヨムプー・ムックディプロームだ。その甘美な映像は、主役トリオの官能性と身体性を際立たせている。『君の名前で』と同様、本作は美しい体や顔を鑑賞してもらいたいという欲望を隠さない。

ゼンデイヤと、映画『ウエスト・サイド・ストーリー』のリフ役で注目されたフェイスト、ドラマ『ザ・クラウン』で英皇太子時代のチャールズを演じたオコナーは、それぞれに魅力的だ。平静で洗練されたゼンデイヤ。優雅でダンサーのようなフェイスト。小汚さが素敵なオコナーの不良っぽい笑顔は、若き日のニコラス・ケイジを思わせる。

男女3人の間を循環する欲望の正体は異性愛か、同性愛か、それともバイセクシュアルなのか。答えを特定することに、グァダニーノは超越的なほど無関心のようだ。

男性2人が争うのは、同じ女性を追い求め続けているからであり、彼らが互いに引かれ合っているからでもある。とはいえ、これは2人の「隠れゲイ」が抑圧してきた性的真実に目覚める物語ではない。

過去の名作映画でも描かれてきたスポーツに宿るエロス

10代当時を振り返る序盤で、タシは2人の少年が互いにキスをするよう仕向け、チェシャ猫のような笑みを浮かべて彼らを見守る。別の映画なら、この先は2人の関係に焦点を当てるだろうが、本作が探ろうとしているのはより間接的で、より倒錯した三角関係だ。

競技と恋愛を両立するため、3人は性的欲望を勝利の原動力に変えなければと感じる。健全とは言えない欲求だ。それは時に逆方向に変化し、破壊的な結果をもたらす。

トップアスリートの日常的な身体活動に織り込まれるエロチシズムは、恋愛とスポーツを結び付けた過去の名作を思い出させる。例えば、野球選手らの三角関係を描いた『さよならゲーム』(1988年)や、女子陸上競技選手同士の恋愛をテーマにした『マイ・ライバル』(82年)だ。

『チャレンジャーズ』は、最も心理的洞察に優れたグァダニーノ作品とは言えないかもしれない。登場人物は時に、個性を持つ生身の人間ではなく、チェスの駒のようにみえる。それでも、グァダニーノが手がけた映画の中で最もペースが速く、最高に楽しめる作品なのはほぼ確実だ。

クライマックスを迎える頃には、フィルズ・タイヤタウン・チャレンジャーの決勝戦が持つ意味は明らか。筆者のようにスポーツに興味のない人でも、観客席のタシと同じく、蛍光グリーンのボールの行方から目が離せないはずだ。

©2024 The Slate Group

CHALLENGERS
チャレンジャーズ
監督/ルカ・グァダニーノ
主演/ゼンデイヤ、ジョシュ・オコナー
日本公開中

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英住宅ローン融資、3月は4年ぶり大幅増 優遇税制の

ビジネス

LSEG、第1四半期収益は予想上回る 市場部門が好

ワールド

鉱物資源協定、ウクライナは米支援に国富削るとメドベ

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中