最新記事
映画

最後は「ボールの行方」から目が離せないはず...映画『チャレンジャーズ』が描く「スポーツとエロス」

A Pulse-Pounding Tennis Movie

2024年6月14日(金)18時41分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
映画『チャレンジャーズ』

10代で出会った3人のテニス選手、アート(左)とタシ(中)とパトリック(右)の絡み合う関係を、本作はフラッシュバックで描き出す ©2024 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED. ©2024 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. ALL RIGHTS RESERVED.

<テニス界の明暗が交錯する『チャレンジャーズ』で、ルカ・グァダニーノ監督が紡ぐ、美しくて奇妙な三角関係>

テニスの世界王者の座を争っているのか? 闘争心をむき出しにした2人の男子選手が激しいラリーの応酬を展開し、観衆は魅入られたように視線を右に、左に向けてボールの動きを追っている。

■【動画】スポーツに宿るエロスと目が離せない人間関係...『チャレンジャーズ』予告編を見る

『君の名前で僕を呼んで』を手がけたルカ・グァダニーノ監督のエネルギッシュな新作『チャレンジャーズ』は、この一戦で幕を開け、幕を閉じる。ニューヨーク州の地方都市で行われるマイナーなトーナメント大会、フィルズ・タイヤタウン・チャレンジャーの決勝戦にすぎないのに、信じられないほど大きな意味を持っているようだ。

とりわけ食い入るように試合を見つめているのが、観客席にいるシックな若い女性。ボールの行方が、彼女の運命を左右するかのように......。

実は、そのとおりだ。複雑な入れ子状のフラッシュバックが描き出していくように、問題の男女3人は13年間にわたる友情と敵対関係と愛で結ばれ、それぞれが繰り返した選択の末に、今や「運命の一戦」に臨んでいる。

テニス界の天才少女と2人の男性プレーヤー

観客席の女性タシ・ダンカン(ゼンデイヤ)はテニス界の天才少女だったが、大学時代の大けがで選手生命を断たれてしまう。現在は夫でスランプ中の有名テニス選手、アート・ドナルドソン(マイク・フェイスト)のコーチ兼マネジャーを務めている。

コート上でタシの夫と戦うパトリック・ズワイグ(ジョシュ・オコナー)は、アートの子供時代からの親友だが、今は疎遠だ。才能はあっても抑制が利かないタイプで、プロに転向したものの、この10年間はマイナー大会巡りをしてどうにか生き残っている。

冒頭に登場するタシとアートは、世界的に知名度の高いパワーカップルだ。一方、落ちぶれたパトリックは大会会場内の駐車場に止めた車で寝泊まりしている。

だが、3人の力関係は常にこうだったわけではない。

パトリックとアートが、タシに初めて出会ったのは10代のとき。若手のスター選手だった彼らは無敵の天才少女に驚嘆し、欲望に満ちた畏敬の念を抱く。タシの後援者が開いた豪華な優勝祝賀会で、2人の少年は彼女の電話番号を手に入れようと競い合う。

時代を行き来する本作の構造は入り組んでいるが、編集のマルコ・コスタの手腕のおかげで混乱することはない。重なり合う時間枠がシャッフルされ、連続するフラッシュバックのそれぞれが、現在進行中の決勝戦が意味するものを理解するヒントになる。

3人の絆の本質は早々に明確になる。彼らをつなぐのは何よりもテニスで、性的関係は二次的なものにすぎない。技術的鍛錬と動物的パワーの対照性、偉業を成し遂げるにはその両方を手にする必要があることが、作品の最も執拗なテーマとして浮かび上がる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中