最新記事
MLB

大谷翔平の経済効果は457億円、1年でほぼ倍増...希代のMLBスターが動かすお金は「桁違い」

THE OHTANI EFFECT

2023年10月11日(水)14時50分
宮本勝浩(関西大学名誉教授〔理論経済学〕)

では今年、負傷の末に手術のためシーズンを終えた大谷が、24年に動かす額の見通しはどうか。来シーズンは打者に専念するため二刀流は25年までお預けだが、打者として超一流の長打力と走力を発揮するはずで、ファンの人気も依然として高い。努力家でストイックな性格であり、負傷から不死鳥のようによみがえって大活躍する日が来ることを筆者は信じている。恐らく、24年の経済効果は21年と22年の中間に当たる350億円前後に落ち着くのではないか。

抜群の実力と紳士的な人柄でファンから絶大な人気を誇る大谷は、スポーツ選手として比類なきレベルの経済効果を生み出している。

熱狂が生み出す大谷マネー

<年俸、グッズ売り上げ、CM出演料...いずれも破格の水準に到達。二刀流で大活躍する大谷は経済効果も桁違いだった>

61億976万円

「大谷効果」による観客増に伴う消費額――大谷の出場時は欠場時に比べて計63万1174人のファンが増加。米メディア「マネーワイズ」が発表した4人家族による球場での消費額を参考に算出した

約43億4000万円

2023年の年俸

350億円前後

2024年の経済効果――ケガからの早期復活が待たれるなか、今後結ぶであろう複数年契約や打者としての実力、ファン人気を考慮して、経済効果は大きく落ち込まないと想定

約12億8400万円

日米での大谷グッズの売上高――アメリカでは約9億8400万円、日本では約3億円と仮定

457億941万円

2022年の経済効果――年俸やスポンサー契約料、CM出演料に加え、ファンによるチケット代や飲食費、グッズ購入代などを総合的に分析

約12億円

応援ツアーの売上高――日本からの応援ツアー参加者を約4000人、1人平均約30万円と仮定

約2億円

日本のCM出演料

約10億8000万円

スポンサー契約料――2022年のスポンサーは9社、1社平均1億2000万円と仮定。写真の大谷が着用している「ヒューゴ・ボス」もその1社

約69億4800万円

MLB放映権収入への貢献――MLBがNHKから得ている放映権収入は約8000万ドルで、そのうち約6割が大谷の人気によるものと想定

※数字は2023年の年俸と2024年の経済効果以外は全て2022年のもの

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中