最新記事

アカデミー賞

頭空っぽで楽しめるエンタメ映画はオスカーを取れるのか?──ノミネートだけでも栄誉の『トップガン』

Can Maverick Win?

2023年3月1日(水)10時21分
ダン・コイス(スレート誌エディター)

無情な時の流れを表現

何しろ『トップガン』にはクールな要素が全てそろう。

革ジャン。バイクで爆走するクルーズを逆方向から空撮し、倍の速度で走っているように見せる映像。部下の前でメンツをつぶされる上官。クルーズをからかうジェニファー・コネリー。切ない別れ。夕日を浴び、海辺でアメフトに興じる上半身裸の男たち。

脚本もアクション超大作の設計図として、無二の出来だ。決死の任務に向けてマーヴェリック以下パイロット集団のモチベーションを高めつつ、観客には任務の困難さを繰り返し説明して、待ち受ける危険を理解させる。

セリフには、マッチョだが憎めない軽口と時間に対する思いを巧みに織り交ぜた。「おまえみたいな存在は絶滅に瀕している」「最大の敵は時間」「まだ時間はある」。無情な時の流れと次世代へのバトンタッチを、今回の『トップガン』は執拗に表現する。

観客を映画館に呼び戻すことは可能なのか。存亡に関わる問いへの答えを業界全体が模索する今、時間の無情さと伝統の継承はハリウッドの上層部にもひとごとではない。

わくわくさせるのも魅力

終盤、マーヴェリックとかつての相棒の息子で部下のルースター(マイルズ・テラー)は、乗っていた戦闘機を撃墜される。マーヴェリックは敵の基地からF14トムキャットを盗もうと提案。ルースターは古い戦闘機を「骨董品」と笑うが、2人はF14で飛び立ち、敵の第5世代戦闘機と戦火を交えて凱旋する。

『トップガン』自身も骨董品で、昔ながらの映画作りと観客の心を一つにする映画の力にささげられた賛歌だ。大スターを主演に迎えて数億㌦規模のアクションをちりばめ、映像センスに秀でた監督にメガホンを取らせれば今も劇場に客が入ることも、力強く証明した。

受賞の可能性はあるのか。観客が高揚した気分で劇場を後にする娯楽映画が作品賞を取った例を探すには、かなり時間を巻き戻さなければならない。『ロッキー』が『タクシードライバー』と『大統領の陰謀』を抑えて作品賞を獲得したのは1977年だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ議会、8日に鉱物資源協定批准の採決と議員

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日会談 ワシントンで

ビジネス

FRB利下げ再開は7月、堅調な雇用統計受け市場予測

ワールド

ガザ封鎖2カ月、食料ほぼ払底 国連「水を巡る殺し合
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中