最新記事

アカデミー賞

頭空っぽで楽しめるエンタメ映画はオスカーを取れるのか?──ノミネートだけでも栄誉の『トップガン』

Can Maverick Win?

2023年3月1日(水)10時21分
ダン・コイス(スレート誌エディター)
トム・クルーズ

『トップガン』が作品賞を獲得すれば製作のトム・クルーズも受賞者に PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTOS BY FRAZER HARRIOSNーGETTY IMAGES AND PARAMOUNT PICTURESーSLATE

<知的な映画が優遇される作品賞だが、スペクタクルの力を侮ってはいけない。娯楽に徹した『トップガン』にオスカーの栄冠を>

絶対不可能とされた任務を成し遂げて帰還したパイロットに戦友たちが駆け寄り、ハイタッチを交わす。ヒーローとなったパイロットは疲労のにじむ笑みを浮かべて親友と抱き合ってから、恋人の元へ。セクシーな彼女は愛車ポルシェの前で待っている──。

1月24日、『トップガン マーヴェリック』の製作陣も、そんなヒーロー気分に浸ったことだろう。

彼らは主人公のマーヴェリック(トム・クルーズ)ことピート・ミッチェルのように、ならず者国家のウラン濃縮施設を爆破したわけではない。だが、『トップガン』が目玉の作品賞を含む6部門でアカデミー賞にノミネートされたのだ。

この快挙に、収益の急落にあえぐハリウッド全体が沸いた。筆者も快哉を叫んだ。

語るに足らない俗な映画と考える人もいるだろう。血の気の多い愛国主義と生煮えのフェミニズムに鼻白む向きもあるだろう。1986年のオリジナルと同じく、カネのかかった米軍の宣伝映画だとの指摘も正しい。

だがとことん痛快なエンターテインメントとの見方に、異論は出ないはず。手に汗握るストーリー、美男美女ぞろいのキャスト、ド迫力の空中戦が詰まったこの映画を見てちっとも胸が高鳴らなかったという人に、私はお目にかかったことがない。

2009年にバットマンが原作の『ダークナイト』を作品賞にノミネートせず批判を浴びたことから、映画芸術科学アカデミーは同賞の枠を5本から10本に拡大。以来、幅広い作品を候補にしてきた。大作、伝記物、地味なインディーズ系、コメディー、メロドラマが常連で、最近は外国語作品もノミネートしている。

だが頭を空っぽにして楽しめるアクション超大作が作品賞の候補になることは、ほとんどない。アカデミーの会員は『ハクソー・リッジ』や『ダンケルク』など、戦争の恐怖を陰鬱に描くタイプのアクションが好みらしい。

『マッド・マックス 怒りのデス・ロード』が候補に挙がった16年以来、映画ファンは純粋な娯楽作のノミネートを待っていた。だから上質で知的で芸術的な作品賞候補の中にアカデミーが『トップガン』の居場所をつくってくれたのが、私はうれしい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ議会、8日に鉱物資源協定批准の採決と議員

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日会談 ワシントンで

ビジネス

FRB利下げ再開は7月、堅調な雇用統計受け市場予測

ワールド

ガザ封鎖2カ月、食料ほぼ払底 国連「水を巡る殺し合
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中