最新記事

モデル

復帰した「世界一のモデル」 ノーブラ、Tバック、シースルードレスでビーチに降臨

2023年2月3日(金)17時50分
キャサリン・アルメシン
ジゼル・ブンチェン

「世界で最も稼ぐモデル」だった時代のジゼル・ブンチェン(2011年5月) Paulo Whitaker-Reuters

<家庭に専念していたスーパーモデル、ジゼル・ブンチェンだが、昨年10月の離婚を経て精力的にモデルの仕事を再開させている>

スーパーモデルのジゼル・ブンチェン(42)が、離婚を経て「完全復活」とも言える活躍を見せている。2月1日には、米マイアミのビーチで撮影を行い、大勢の人が集まる中、黒のシースルードレスで砂浜に現れた。

■【写真】ノーブラ、Tバック、シースルードレスでビーチにあらわれたジゼル・ブンチェン

ブンチェンの元夫であるNFLのスター選手トム・ブレイディは、同じ2月1日にNFL引退を表明したが、昨年10月の離婚前にはブンチェンが家庭のために「犠牲を払ってきた」と発言している。

米ニュースサイト「ページ・シックス」が入手した写真によれば、ブンチェンはシースルーのミディ丈のワンピースに幅広のバックル付きベルトを締め、ワンピースの下にはセクシーなビキニを着用。ボディラインを強調している。

ブンチェンはブラジャーなしで撮影に臨み、ウェーブのかかったハニーブロンドの髪に両手を添えながら、大胆なポーズを決めている。バレンシアガのスポーティーなネオングリーンのサングラスを着用した姿も見られた。

ブンチェンは最近、精力的にモデルの仕事をこなしている。先日にもビーチで撮影を行い、大胆なTバックの水着姿で華麗なボディを披露した。

ページ・シックスが公開した別の写真では、ヴェルサーチェの紫の水着を着用。胸元が深く開いた長袖の水着で、太陽を見上げた刺激的なポーズや、膝をついてカメラに鋭い視線を向けたショットもある。

ブンチェンは、ルイ・ヴィトンが草間彌生とコラボレーションした新しいコレクションにも出演。アノック・ヤイ、カーリー・クロス、ベラ・ハディッド、ナタリア・ヴォディアノヴァ、クリスティ・ターリントンといったスーパーモデルたちと共演している。

「世界で最も稼ぐモデル」が家庭に専念

ブンチェンは、2002年から2016年まで「世界で最も稼ぐモデル」に君臨していた。しかし、2015年にランウェイモデルを引退。夫のブレイディがフットボール選手として活躍する中、家庭に専念した。

ブレイディとの間には、息子のベンジャミン(13)と娘のビビアン(10)がいる。ブレイディが、元妻でモデル兼女優のブリジット・モイナハンとの間にもうけた長男のジャック(15)について、ブンチェンは「ボーナス・チャイルド」と呼んでいた。

スーパーボウルを7回制覇したブレイディはかつて、自身のポッドキャスト「レッツ・ゴー」で引退の可能性について言及した際、ブンチェンが「長い間、家を支えてきた」と述べ、彼女が犠牲を払ってきたことを認めている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に

ビジネス

トランプ氏、8月下旬から少なくとも8200万ドルの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 4
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中