最新記事

モデル

米人気モデル、ビーチで「ほとんどヒモ」な水着姿を披露して新年を祝う

2023年1月6日(金)18時00分
キャサリン・アルメシン
エミリー・ラタコウスキー

エミリー・ラタコウスキー(2019年9月) Caitlin Ochs-Reuters

<過激な服装をたびたび披露してきたモデルのエミリー・ラタコウスキーが、ケイマン諸島で撮影された解放感あふれる水着姿の写真を投稿>

モデルであり、女優としても活躍するエミリー・ラタコウスキーは、太陽の光が降り注ぐリゾート地で、友人たちと2023年を迎えたようだ。彼女は1月2日、休暇中に撮影した一連の写真と動画をインスタグラムに投稿。カラフルなビキニをまとった自らの姿を披露した。これらはケイマン諸島で撮影されたものだという。

■【写真】「派手なヒモ」みたいなビキニを着用した姿を披露したラタコウスキー

このうちの1枚では、ラタコウスキーがホットピンクに花柄のビキニを着用し、セクシーなTバックをはいた後ろ姿を見せている。また別の動画では、ラタコウスキーは遊び心たっぷりに、同じTバックを腰の高い位置まで引き上げている。

鏡を使った自撮り写真では、小さなトライアングルトップと、同じくらいハイカットのボトムを組み合わせたネオンカラーのビキニを着用し、熱帯植物を背景にポーズを取っている。

水着ブランド、イナモラータ(Inamorata)の創業者でもあるラタコウスキーが、シンプルな赤のストリングビキニを着用している写真もいくつかある。

さらに、ある黒人男性との親密そうな写真もある。デイリー・メールによれば、男性は30歳のシンガーソングライター、モーゼス・サムニーで、2人は寄り添いながら、互いの体に腕を回している。

コメント欄には、ラタコウスキーと噂があったコメディアンのピート・デイヴィッドソンに関するジョークも投稿されている。

あるフォロワーは、「ピート・デイヴィッドソンは、ものすごく日焼けしたね」とコメント。別のフォロワーも、笑い顔の絵文字とともに、「ピート・デイヴィッドソンの日焼けはすごい」と冗談を飛ばしている。

熱愛発覚のデイヴィッドソンとはすでに破局か

ラタコウスキーは2022年11月、ニューヨーク市のブルックリンでデイヴィッドソンと手をつないでいるところを目撃され、関係を噂された。デイヴィッドソンの誕生日である11月29日にも、一緒に写真を撮られている。

しかし、始まったばかりの恋は、すぐに終わったようだ。匿名の情報筋は12月下旬、エンターテインメント・トゥナイトに対し、ラタコウスキーとデイヴィッドソンは交際の噂が立った後、「それぞれが自分のことをしていて、決して真剣ではなかった」と語っている。

さらに匿名の情報筋はページ・シックスの取材に対し、2人は「恋愛から友人関係に移行した」と説明し、「どちらも納得している」と言い添えている。

またラタコウスキーは12月21日、自宅のあるニューヨークのアパートメントの外で、アーティストのジャック・グリアーとキスしているところを目撃されていた。

一方、半自伝的なドラマ映画『キング・オブ・スタテンアイランド』で主演したデイヴィッドソンはその後、映画『Bodies Bodies Bodies』(日本語タイトル未定)の共演者チェイス・スイ・ワンダーズと外出する姿を目撃されている。
(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中