最新記事

SNS

ファンに「あなた誰?」と言わしめるマドンナの奇行の数々 トップレス自撮り、鬼の形相でラップ、下着で尻振り...

2022年11月11日(金)09時30分
千歳香奈子

10月30日にTikTokに投稿した動画では、100%すっぴんの素顔とメイクで変身した後の「ビフォア」と「アフター」を披露。ビフォアでは顔の赤みやキメ、目元のしわなど加齢による衰えが分かるだけでなく、ボトックス注入を指摘されるほど不自然な表情で、眉ブリーチと相まってかなりのインパクトがある。

女性ファンからは、「かつてはマドンナのようになりたいと憧れていたのに」と嘆きの声が聞かれ、「自身の年齢を受け入れたくない彼女はかわいそう」「私たちが知っているマドンナはもうこの世にはいない」と、哀れむ声さえ出ている。

トワーキングまで披露

今月に入っても暴走は止まらず、4日には鬼の形相で攻撃的なラップを口パクする衝撃的な動画をインスタグラムに投稿。ラッパーのベイビー・キームの楽曲『Vent』に合わせ、「お前のくそったれの顔を殴られたことあるのか?どうなんだ?ないのか?よし、待て」と口パクするマドンナからはかつてのオーラはまったく感じられず、「正気を失っている。引退の時だ」との声まで出ている。

美しく才能に溢れた過去のマドンナからは想像もつかない現実に、「日に日に怖さが増している」「たくさんのお金と"イエスマン"が回りに増えた結果」「整形はもうやめろ」と批判が殺到し、「世の中大変なことがたくさん起きている。あなたの声と知性、パワーがあったら世界を変える手伝いができたのに」と嘆き悲しむファンもいる。

もはや心配するファンの声も届かないのか、その後もTikTokに黒いレースのブラに網タイツとハイウエストの黒の下着を身つけ、尻を動かし挑発的に踊る動画を投稿。ルクローバーの楽曲『L$D』に合わせ胸を強調するように体を揺らし、カメラを見つめながら舌を出して唇を舐めるなど過激さを増している。

下着を調整する場面があるほか、数秒カメラを見つめた後に尻を振るトワーキングまで披露しており、「これがマドンナだなんて信じたくない」と、変わり果てた姿にファンは騒然となっている。また、「助けが必要なら瞬きして」とメンタルヘルスを心配する声や「嘘であって欲しい」と願うファンもいるが、本人にそれが届くことはないかもしれない。

【動画集】下着を投げ、攻撃的なラップを口パクし、ランジェリーで尻を振るマドンナ

[筆者]
千歳香奈子
北海道・札幌市出身。1992年に渡米し、カリフォルニア州サンタモニカ大学で写真を学ぶ。96年アトランタ五輪の取材アシスタントとして日刊スポーツ新聞社アトランタ支局に勤務。ロサンゼルス支局、東京本社勤務を経て99年よりロサンゼルスを拠点にハリウッドスターら著名人へのインタビューや映画、エンターテイメント情報等を取材、執筆している。日刊スポーツ新聞のサイトにてハリウッド情報や西海岸のトレンドを発信するコラムも寄稿中。著書に『ハリウッド・セレブ』(学研新書)。

ニューズウィーク日本版 健康長寿の筋トレ入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:カジノ産業に賭けるスリランカ、統合型リゾ

ワールド

米、パレスチナ指導者アッバス議長にビザ発給せず 国

ワールド

トランプ関税の大半違法、米控訴裁が判断 「完全な災

ビジネス

アングル:中国、高齢者市場に活路 「シルバー経済」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 7
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中