最新記事

セレブ

「1日で20億ドル失った」ブランドにも弁護士にも見限られたカニエ・ウェスト、業界追放か

2022年10月29日(土)10時50分
千歳香奈子

一連の発言に影響を受け、同調する人が出てきたことも大きい。

ロサンゼルスでは「カニエが正しいと思う人はクラクションを鳴らして」と書かれた横断幕を掲げる人が現れ、ナチス式の敬礼をする集団の様子もSNSに投稿されている。こうした動きをいち早くキャッチしたギャップやバレンシアガは相次いで契約を解消。

そしてついに、15年からイージーとコラボしたスニーカーやアパレルを発売して大成功を収めたアディダスも25日、契約解除すべきとの批判に後押しされる形で「最近の言動は許容できない。憎悪的で危険」との理由から契約の即時停止を発表した。アディダスはこれにより今年、2億5000万ユーロもの損失が出ると言われている。

提携する企業のみならず、所属する大手タレントエージェントのクリエイティヴ・アーティスツ・エージェンシー(CAA)やレコード会社デフ・ジャム(Def Jam)からも関係を解消されている。

また、米銀行最大大手のJPモルガン・チェースは銀行取引の終了を発表し、ファッション誌ヴォーグからも「今後一切仕事をすることはない」と絶縁を通告された。

こうした一連の契約解消に関する交渉や弁護を依頼しようとしていた弁護士からも見放される始末で、業界内での居場所を完全に失いつつある。

元妻キム・カーダシアンも批判

そこにきて、前出の「20億ドルを失った」という投稿になったわけだが、「私はまだ生きている。これは愛のスピーチ。私はまだ、あなたたちを愛している。神は今もあなたたちを愛している。お金が、私が何者であるかを決めているわけではない。私が何者かを決めるのは人々だ」とこの期に及んでも強気の姿勢は崩していない。

アディダスの契約打ち切りで15億ドルを失ったとされるウェストは、反省する間もなく新たな契約先を求めて米大手シューズブランド「スケッチャーズ」の本社をアポなしで訪れたことが発覚。しかしこの現状でウェストと新たにビジネス契約を結ぼうと思うはずもなく、当然のごとく建物から追い出されたと伝えられている。しかも、スケッチャーズはユダヤ一族が経営する会社でもあり、もはやなりふり構っていられる状況ではないことも浮き彫りになった。

ウェストとの間に4人の子供がいる元妻でタレントのキム・カーダシアンは、「ヘイトスピーチは決して許されるものではなく、正当化できない」とツイートし、ユダヤ人コミュニティーへの支持を表明。名前こそ出していないが、これはウェストに対するメッセージであることは明白。

自身の周り全てを敵にまわし、地位も名声も失い、ビリオネアからも転落したウェストが、事の重大さに気付く日は来るのだろうか。

[筆者]
千歳香奈子
北海道・札幌市出身。1992年に渡米し、カリフォルニア州サンタモニカ大学で写真を学ぶ。96年アトランタ五輪の取材アシスタントとして日刊スポーツ新聞社アトランタ支局に勤務。ロサンゼルス支局、東京本社勤務を経て99年よりロサンゼルスを拠点にハリウッドスターら著名人へのインタビューや映画、エンターテイメント情報等を取材、執筆している。日刊スポーツ新聞のサイトにてハリウッド情報や西海岸のトレンドを発信するコラムも寄稿中。著書に『ハリウッド・セレブ』(学研新書)。

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予

ワールド

イスラエル、レバノンにヒズボラ武装解除要請 失敗な

ワールド

AIを国際公共財に、習氏が国際機関構想アピール A

ワールド

トランプ氏、エヌビディアの最先端半導体「中国など他
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中