最新記事

映画

『イカゲーム』主演のイ・ジョンジェ 遅咲きスターが「カンヌ絶賛」の初監督作を語る

Success Is Not a Game

2022年9月9日(金)17時13分
スー・キム
イ・ジョンジェ

初監督作『ハント』でイ(左)は盟友チョン・ウソン(右)と火花を散らす MEGABOX

<『イカゲーム』の大ヒットで一躍注目を浴び、初監督作品『ハント』がカンヌで好評を博した、ベテラン俳優が見据える次なるステップ>

まるで大渦にのみ込まれたような1年だった。韓国ドラマ『イカゲーム』で主役のギフンを演じたイ・ジョンジェは、この役で全米俳優組合賞、放送映画批評家協会賞を受賞。ゴールデングローブ賞、エミー賞にノミネートされた。今年5月にはカンヌ国際映画祭で初監督のスパイアクション映画『ハント』(仮題)を上映後、7分間のスタンディングオベーションを受ける栄誉にも浴した(ちなみに『イカゲーム』は14部門でエミー賞の候補に上がった)。

本誌はそんな彼に、アメリカの主要活字メディアとしてはいち早く取材を申し込み、じっくり話を聞いた。インタビュー時、彼は韓国の首都ソウルで『ハント』の撮影終了後の編集作業に追われていた(同作は韓国では8月10日に公開され、日米の封切り日は調整中)。

イは初めてメガホンを取った感想やハリウッド進出への抱負、主演ドラマの大成功で韓国のエンターテインメント界の一員として「より大きな責任」を感じていることなどを率直に語ってくれた。

49歳のイは韓国ではベテランの人気俳優だが、その名が世界中に知れ渡ったのは『イカゲーム』が米動画配信大手ネットフリックスの最大のヒット作になったからだ。

無邪気な子供の遊びが残酷なサバイバルゲームと化すこのドラマ、最終回は謎めいた形で終わった。イ演じるギフンは生き延びて賞金を手に入れ、アメリカに向かう飛行機に乗ろうとするが、土壇場で気を変える。ゲームの関係者らしき人物に電話をかけた後、搭乗口から引き返すのだ。

彼は何をするつもりなのか。視聴者としては続編の展開が大いに気になるところだ。

イによると、ギフンはゲームの黒幕と彼の目的を知ってショックを受けたが、何とか立ち直ると「全てを忘れて、(アメリカにいる)娘に会うことだけ考えようとした」。だが空港に向かう途中、駅のホームで謎のスカウトが別の男にメンコの勝負を挑み、ゲームに引き入れようとする場面を目撃する。ギフンはそのことが気になり、アメリカ行きを断念したのだと、イは解釈している。

「さらなる犠牲者がさらなる苦痛を受けるのを何としても防がなければと思ったんだ。ギフンがそう決意してくれて、僕はとてもうれしい」

ドラマの脚本・監督を務めたファン・ドンヒョクは、シーズン2でもイがギフンを演じ、「世界のために何かをする」と語っている。だが監督もイも、それ以上のことは何も明かさない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中