最新記事

世界に挑戦する日本人20

米ボディビル大会で優勝!なかやまきんに君の次の「挑戦」

2022年8月30日(火)14時50分
大橋 希(本誌記者)
なかやまきんに君

今年5月、米ロサンゼルスの「マッスルビーチ・インターナショナル・クラシック」で優勝に輝いた nakayama_kinnikun/instagramより

<芸人でボディビルダー。危機感を覚え、2006年に「筋肉の聖地」に渡った【特集 世界に挑戦する日本人20】>

米ロサンゼルスのベニスビーチにある屋外ジム「マッスルビーチ」は肉体自慢の人々の聖地。

年に数回、ボディビル大会が開かれているが、今年5月の「マッスルビーチ・インターナショナル・クラシック」で優勝に輝いたのが芸人でボディビルダーのなかやまきんに君だ(写真)。
20220906issue_cover200.jpg

メンズマスターズ40歳クラスで出場は2人だったが、「優勝は優勝です。ボンジョビでフリーポーズしたら、アメリカ人大盛り上がりしました」と喜びのツイートをした。

なかやまが同大会に挑戦するのは15年ぶりで、前回はロサンゼルス留学中のこと。筋肉芸人としての人気を後輩に奪われ、「新しいことをしなくては」と考えた彼は2006年に「筋肉の聖地」に渡った。

当初は語学学校とジムに通いながらショーをしたり、米バラエティー番組のオーディションを受けたり。だが就労ビザが取れなかったため方向転換し、サンタモニカカレッジ(2年制公立大学)で運動生理学をみっちり学んだ。

彼は現在、筋トレ関連のYouTubeでも人気だが、努力と知識に裏打ちされた語りは大きな武器だ。

今後の目標は、日本代表としてボディビルの世界大会に出ること。代表選考にかかわる8月28日の「全日本マスターズボディビル選手権大会」では6位入賞(40歳以上級)だったが、自身のYouTubeで「日本代表として世界に行く。これを叶えるまで頑張っていきます。パワー!」と改めて決意を述べた。

なかやまの挑戦はまだまだ続く。

なかやまきんに君
Nakayama Kinnikun
●芸人/ボディビルダー

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ウォルマートCEOにファーナー氏、マクミロン氏は

ワールド

中国、日本への渡航自粛呼びかけ 高市首相の台湾巡る

ビジネス

カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも利下げ

ビジネス

米国とスイスが通商合意、関税率15%に引き下げ 詳
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新作のティザー予告編に映るウッディの姿に「疑問の声」続出
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 7
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 8
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 9
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中