最新記事

日本

マッシが分析。コーヒーゼリー、あずきバー、タココロッケ...日本人は食材を生かす天才だ

2022年8月3日(水)16時20分
マッシ(マッシミリアーノ・スガイ)(日伊通訳者、金沢在住)

例えば、あずきなどの豆を使ったスイーツ。イタリア人は「え? 豆は料理に使うものじゃないの?」と不思議がるが、そんな豆を日本人は甘く煮てアイスからビスケットまで、さまざまな形に変化させてしまう。

桜餅も同じだ。イタリアでは桜といえばさくらんぼ。まさか桜の花や葉っぱをスイーツに変化させるなんて......! 僕はいつも一口目から涙が出てしまう。こうした工夫から、食文化の壁が少しずつ薄くなるのだ。

組み合わせ自由なサイゼリヤ

和菓子はひとたび食べられるようになれば、もはや洋菓子を食べなくなるほど病みつきになるはずだ。

ただ、抹茶やあんこが苦手な外国人にとってはハードルが高いだろう。そこで、不慣れな人も楽しめる商品としては、あずきバー、あんぱん、雪見だいふく、抹茶ティラミス、スイートポテト、しるこサンドなどのスイーツが非常に優しい。

食材を組み合わせて安心できる形に加工すれば、見たことのない食べ物でも味が知りたくなるし、受け入れやすい。

magSR20220803creativecombinations-2.png

NEWSWEEK JAPAN

僕はイタリア人だから、イタリア料理にうるさいでしょうと言われることがある。だが、僕がこだわるのは味ではない。「楽しい場所で笑顔でおいしく食べる!」ということだ。

その点で言うと、僕も含め多くのイタリア人が喜ぶ日本のチェーン店は、サイゼリヤだ。たくさんの料理を組み合わせて、気分に合ったカスタマイズができるし、まるでイタリアにいるような気分になる。

僕がおすすめするサイゼリヤのカスタマイズはブルスケッタだ。日本人にとってミニフィセル(細長いパン)とチーズや生ハム、サラダなどのメニューは基本的には別々に食べるという考え方だろう。ところが、イタリア人らしくミニフィセルに好きな具を載せて食べると、まるで自分もイタリア人になったような気分を味わえるのだ。

もちろんサイゼリヤの良さはそれだけではない。店内で流れる音楽、インテリア、色使いはまるでイタリアのレストランにいるような気分になれる。場の雰囲気から気持ちまで、イタリアに引っ張られる。そして組み合わせの自由さがあるから、初来日の人でも最高の思い出をつくることができるだろう。

食の組み合わせや工夫は、日本の食文化にとってなくてはならないものだ。この豊かな食文化の中で育ってきた日本人を羨ましくも思うが、外国人である僕はこれを、神様から日本への招待状をいただいたような気持ちで受け止めている。

magSR20220803creativecombinations-3.jpg

マッシ(マッシミリアーノ・スガイ)/日伊通訳者、金沢在住。著書に『イタリア人マッシがぶっとんだ、日本の神グルメ』(KADOKAWA)がある

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ地区最大都市ガザ市に地上侵攻 国防

ワールド

米、自動車部品に対する新たな関税検討へ 国家安保上

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ビジネス

米8月製造業生産0.2%上昇、予想上回る 自動車・
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 8
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中