最新記事

日本

マッシが分析。コーヒーゼリー、あずきバー、タココロッケ...日本人は食材を生かす天才だ

2022年8月3日(水)16時20分
マッシ(マッシミリアーノ・スガイ)(日伊通訳者、金沢在住)

例えば、あずきなどの豆を使ったスイーツ。イタリア人は「え? 豆は料理に使うものじゃないの?」と不思議がるが、そんな豆を日本人は甘く煮てアイスからビスケットまで、さまざまな形に変化させてしまう。

桜餅も同じだ。イタリアでは桜といえばさくらんぼ。まさか桜の花や葉っぱをスイーツに変化させるなんて......! 僕はいつも一口目から涙が出てしまう。こうした工夫から、食文化の壁が少しずつ薄くなるのだ。

組み合わせ自由なサイゼリヤ

和菓子はひとたび食べられるようになれば、もはや洋菓子を食べなくなるほど病みつきになるはずだ。

ただ、抹茶やあんこが苦手な外国人にとってはハードルが高いだろう。そこで、不慣れな人も楽しめる商品としては、あずきバー、あんぱん、雪見だいふく、抹茶ティラミス、スイートポテト、しるこサンドなどのスイーツが非常に優しい。

食材を組み合わせて安心できる形に加工すれば、見たことのない食べ物でも味が知りたくなるし、受け入れやすい。

magSR20220803creativecombinations-2.png

NEWSWEEK JAPAN

僕はイタリア人だから、イタリア料理にうるさいでしょうと言われることがある。だが、僕がこだわるのは味ではない。「楽しい場所で笑顔でおいしく食べる!」ということだ。

その点で言うと、僕も含め多くのイタリア人が喜ぶ日本のチェーン店は、サイゼリヤだ。たくさんの料理を組み合わせて、気分に合ったカスタマイズができるし、まるでイタリアにいるような気分になる。

僕がおすすめするサイゼリヤのカスタマイズはブルスケッタだ。日本人にとってミニフィセル(細長いパン)とチーズや生ハム、サラダなどのメニューは基本的には別々に食べるという考え方だろう。ところが、イタリア人らしくミニフィセルに好きな具を載せて食べると、まるで自分もイタリア人になったような気分を味わえるのだ。

もちろんサイゼリヤの良さはそれだけではない。店内で流れる音楽、インテリア、色使いはまるでイタリアのレストランにいるような気分になれる。場の雰囲気から気持ちまで、イタリアに引っ張られる。そして組み合わせの自由さがあるから、初来日の人でも最高の思い出をつくることができるだろう。

食の組み合わせや工夫は、日本の食文化にとってなくてはならないものだ。この豊かな食文化の中で育ってきた日本人を羨ましくも思うが、外国人である僕はこれを、神様から日本への招待状をいただいたような気持ちで受け止めている。

magSR20220803creativecombinations-3.jpg

マッシ(マッシミリアーノ・スガイ)/日伊通訳者、金沢在住。著書に『イタリア人マッシがぶっとんだ、日本の神グルメ』(KADOKAWA)がある

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏のミサイル防衛システムへの関与で調査要請=

ビジネス

丸紅、自社株買いを拡大 上限700億円・期間は26

ワールド

ウクライナ協議の早期進展必要、当事国の立場まだ遠い

ワールド

中国が通商交渉望んでいる、近いうちに協議=米国務長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中