最新記事

映画

エネルギーと魅力に溢れた2人をずっと見ていたくなる青春映画『リコリス・ピザ』

The Immaculate Vibes

2022年7月1日(金)17時52分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)

例えば、アラナがオーディションを受ける映画の主役ジャック・ホールデンを演じるのはショーン・ペンだ。ホールデンは大酒飲みで、アラナをナンパしようとするが、実はアラナの名前も覚えていない。実在した俳優ウィリアム・ホールデンの晩年を示唆しているのは明らかだ。

また、ゲーリーたちがウオーターベッドを配達しに行った豪邸で出会うヘアスタイリストのジョン役では、ブラッドリー・クーパーが爆笑の熱演を見せる。女たらしで、大女優のヒモであるジョンは、映画『シャンプー』の主人公をモデルにしているようだ。

そんなふうに、『リコリス・ピザ』には、いろいろなエピソードとキャラクターがたくさん詰め込まれているが、そこには不思議なまとまりがある。当意即妙な会話の連続と、自由奔放なカメラワークも、アンダーソンの思考をたどるようにスムーズだ。

70年代のヒット曲(デヴィッド・ボウイ、スージー・クアトロ、ポール・マッカートニー&ウイングスなど)と、これまでもアンダーソンとタッグを組んできたジョニー・グリーンウッド(レディオヘッドの中核メンバーだ)のオリジナル楽曲も、映像にぴったりの雰囲気を醸し出すのに成功している。

さらに35ミリフィルムで撮影されたざらざらした映像は、前へ前へと進もうとするゲーリーやアラナの、若くて無限のエネルギーを表現するのに役立っている。

もっと見ていたい映画

アンダーソンの作品にはいつも、南カリフォルニアのヒッピー文化を詩のように描いた偉大な映画監督ロバート・アルトマンの影響が感じられる。本作でも、アラナとゲーリーが時には残念な選択をしながらも疾走する展開は、70年代のロサンゼルスを舞台にしたアルトマンの名作『ロング・グッドバイ』を思い起こさせる。

その一方で、『リコリス・ピザ』にはニクソン政権時代の政治社会もさりげなく織り込まれている。オイルショックに伴うガソリン不足は、ジョンの(正確には彼の恋人の)家にいたずらをしたアラナたちが逃げ切るスリリングなシーンの背景になっている。

また映画の後半でアラナは、進歩主義的な若き市長候補ジョエル・ワックスの選挙事務所で働き始める。ワックスの私生活に関するエピソードからは、今となってはとうてい懐かしむ気になれない、20世紀後半の残念な社会を垣間見ることができる。

とはいえ、アメリカ社会の残念な過去を描く試みが全て成功しているわけではない。白人のレストラン経営者が似たような日本人女性とばかり結婚するギャグは、この経営者の人種差別を揶揄する狙いのようだが、あまり趣味がいいとは言えない。

リコリス・ピザとは、かつて実在したレコードチェーン店の名前だ。映画にその店は登場しないが、この時代の雰囲気を一番彷彿とさせる名前だから採用したと、アンダーソンは説明している。

2時間14分という上映時間を長すぎると言う人もいるかもしれない。だが個人的には、フレッシュなホフマンとカリスマ的なハイムの魅力のおかげで、近年にないほど「もっと見ていたい映画」だった。

©2022 The Slate Group

LICORICE PIZZA
リコリス・ピザ
監督╱ポール・トーマス・アンダーソン
主演╱アラナ・ハイム、クーパー・ホフマン
日本公開は7月1日

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ADP、民間雇用報告の週次速報を開始 政府統計停

ビジネス

米CB消費者信頼感、10月は94.6に低下 雇用不

ワールド

米軍、太平洋側で「麻薬船」攻撃 14人殺害=国防長

ビジネス

マイクロソフト、オープンAIの公益法人転換に合意 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 3
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持と認知症リスク低下の可能性、英研究
  • 4
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 5
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 6
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 7
    「何これ?...」家の天井から生えてきた「奇妙な塊」…
  • 8
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 9
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 10
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中