最新記事

スポーツ

プロ転向を表明した、羽生結弦の「第2章」がいよいよ開演

A New Freedom To Shine

2022年7月27日(水)12時41分
茜 灯里(作家、科学ジャーナリスト)

当時の羽生は、既に現在の姿を彷彿させる。4回転ジャンプこそないが3回転半ジャンプは安定し、世界ジュニア選手権のフリーでは冒頭で60センチの高いジャンプを跳んだ。ジュニアの演技は間延びして見えがちだが、彼はショートプログラム(SP)とフリースケーティング(FS)で全く曲想の違うプログラムを演じ分け、観客を飽きさせない。

しかも15歳当時で169センチ、柔軟性も高い。フィギュアファンは「技術、表現力、スタイルの三拍子そろった男子選手が現れた」と歓喜した。

10-11年からはシニアに上がり、順調に成績を伸ばす。だが東日本大震災が発生し、ホームリンクは再度閉鎖に。地方のリンクを転々とした羽生が自分のリンクに戻れたのは、4カ月後だった。

「自分の滑りで、少しでも仙台が元気になれば」と語り続けた11-12年、17歳で初出場した世界選手権(仏ニース)で羽生は伝説になった。ショート7位と出遅れたが、フリー「ロミオ+ジュリエット」の迫真の演技で2位につけ、銅メダルを獲得。「ニース落ち」(ニース大会の演技で大ファンになること)という言葉が流行するほど熱狂的なファンを増やした。

コーチをカナダのブライアン・オーサーに変更したのが12年。自分はライバルがいたほうが伸びるタイプと分析し、習得したい4回転サルコウが跳べるハビエル・フェルナンデスと同門になるためだ。

この年、日本フィギュア界に転機が訪れた。羽生は全日本選手権のショートで、絶対的エースだったバンクーバー五輪銅の髙橋を超えて1位につける。髙橋は素晴らしい演技でフリー1位となったが逆転できず、羽生が初めて全日本王者になった。

ソチ五輪前年に羽生のライバルと目されたのは、髙橋とカナダのパトリック・チャンだった。大きな国際大会で優勝経験のないことが羽生の弱点とみられていたが、五輪直近のGPFは髙橋がけがで辞退したためチャンと一騎打ちに。羽生はチャンを倒し、髙橋の出場した全日本も制した。

ソチ五輪ではショートで100点超を獲得し、世界最高得点を更新。フリーはベストスコアより15点近く低かったものの、19歳で金メダルを獲得した。

五輪の金で一般にも知られるようになると、羽生の人気はさらに爆発。羽生が出場する試合やショーのチケットは争奪戦となり、ファンは羽生見たさに海外まで足を運んだ。旅行会社は、こぞって海外観戦ツアーを企画した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ステランティス、免除対象以前の米燃費規制違反で1.

ワールド

トランプ米政権の対インド追加関税が発動、関税率最大

ビジネス

中国株にヘッジファンド資金流入、8月は6カ月ぶり高

ビジネス

米商用車メーカー、メキシコからの調達拡大 関税コス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 9
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中