最新記事

映画

アクの強さと芸術性...鬼才ウェス・アンダーソンが魅せる『フレンチ・ディスパッチ』

Wes Anderson’s Licorice

2022年1月27日(木)17時12分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』

ハウィッツァー(中央)の急死を受けて、個性派ぞろいの編集部の面々は総力を挙げて追悼号づくりに取り組む SEARCHLIGHT PICTURESーSLATE

<鬼才ウェス・アンダーソンらしさが炸裂する『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』は、通好みの一作>

映画監督の中には、ハーブの一種リコリス(カンゾウ)の根を使ったリコリス菓子のように、アクが強くて観客の好き嫌いがはっきり分かれるタイプがいる。現役の監督ではウェス・アンダーソンがその筆頭格だ。

彼の作品がリコリス菓子なら、最新作『フレンチ・ディスパッチ』はさしずめ北欧名物のその塩味バージョン。コアなファンだけに受けそうだ。左右対称の画面構成、凝りに凝ったセットと画面分割、感情を出さないせりふ回しなど、アンダーソンらしさが凝縮されている。

ビル・マーレー、オーウェン・ウィルソンら、アンダーソン作品の常連たちがほぼ総出演。端役もほとんどが映画スターだ。シアーシャ・ローナン、エリザベス・モス、クリストフ・ワルツらのカメオ出演も、今回がアンダーソン作品初出演のティモシー・シャラメ、ベニチオ・デル・トロ、ジェフリー・ライトら主要キャストと並んで必見だ。

いわば3部構成のアンソロジーで、舞台はフランスの架空の町アンニュイ・シュール・ブラゼ。寂れた町が「無気力のほとりの物憂さ」という名だと聞いてニヤリとするか辟易するかも、本作を楽しめるかどうかの目安になる。

撮影の一部はフランス西部の古都アングレームで行われたが、街中のシーンの多くと屋内のシーンは目を引くアイテムを隅々まで詰め込んだセットで撮影された。

ニューヨーカー誌を思わせるフレンチ・ディスパッチ誌の編集部が入っているオフィスビルは、ジャック・タチ監督・主演のコメディー映画『ぼくの伯父さん』(1958年)に出てくるユロ伯父さんのあばら家そのものだ。

映画の構成も雑誌仕立て

当然ながら、構成も雑誌仕立て。それもフレンチ・ディスパッチ誌の最終号だ。生みの親で編集長のアーサー・ハウィッツァーJr(ビル・マーレー)が仕事中に急死し、遺言により追悼号をもって廃刊されることになったためだ。

まず冒頭のナレーション(アンジェリカ・ヒューストン)で、新聞社の後継ぎであるハウィッツァー青年が米カンザス州リバティーを離れ、ニューヨーカー誌のような「スロージャーナリズム」の雑誌を創刊する経緯が、ジョーク満載で説明される。

編集部の主要人物を一通り紹介した後は、自転車リポーターのアーブサン・サゼラック(オーウェン・ウィルソン)がアンニュイの町を自転車で一巡しながら、町の魅力を怪しげな部分も交えつつ紹介。売春婦と客引き、地下を駆け回るネズミたち、高齢女性を(時にはサゼラックも)脅す不良グループ......。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中