最新記事

アメリカが愛する大谷翔平

【独占インタビュー】マドン監督が語る大谷翔平「やっとショーヘイという人間が分かってきた」

DON’T MISS THIS SUPERSTAR

2021年10月6日(水)15時00分
スコット・ミラー(MLB専門スポーツジャーナリスト)

ミーティングに先立って、私は(エンゼルスのゼネラルマネジャー)ペリー(・ミナシアン)とじっくり話し合った。考えを擦り合わせておきたかった。冬中ずっと話し合い、キャンプに来て再度確認した。お互いの考えが一致していることをね。

完全にガラス張りにしたかった。球団の考えを知った上で、私の考えを(大谷に)伝えるつもりだった。

ペリーは単刀直入に言った。投げさせて打たせよう、と。私はにんまりした。全く同感だったからだ。

イッペイ(大谷の専属通訳を務める水原一平のこと)を通じて、ショーヘイに話す段になった......座って、われわれの考えを伝え、彼にどう思うか聞いた。

われわれが言ったのは、調子を見ながら、まず登板の予定を組み、その次に打者としての出場をその日その日の状態を見て決める、ということ。常に「投」を先に決め、その後に「打」を決めるという順番だが、そうはいっても投手としての役割が第一で、打者としての仕事はおまけ、ということではない。

ただ、優先順位は決めておく必要がある。ピッチングにしろ、トレーニングや調整にしろ、彼のスケジュールに組み込む順番をね。

彼はすんなりこの提案を受け入れてくれた。そこで次に聞いたのは、どういう状態なら投げる前や投げた後に打席に立てるか、だ。これまでは先発でマウンドに立つ日の前日と翌日は打者としての出場はなしというルールになっていたからね。

私の考えを伝えた。あらゆる可能性を試してもいい、投げたその日に打つのもありだ、と。ショーヘイは自分が一番気にしているのは体のこと、体の感覚だと言った。彼がやっていることはそう簡単じゃないからね。簡単そうに見せているだけで。

私たちは日々コミュニケーションを取ることにした。特に彼が投げる前日、当日、そしてもちろん翌日も。

――監督の目から見て、今シーズンと先シーズンの大谷の違いは?

感情面だね。よい意味で試合中に自分の感情を出すようになった。相手打者を三振に打ち取ると、こぶしを突き上げたり雄たけびを上げたりする。ホームランを放った後は、満面の笑みでダグアウトに戻ってくる。

われわれはやっとショーヘイという人間が分かってきた。一皮むけた感じだ。何の制限も、何の縛りもなしに、思い切りプレーしている。野球選手であること以外、何も気にせず力を発揮できる解放感を、彼は心から楽しんでいる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

リトアニア首都の空港、気球飛来情報で一時閉鎖 計約

ビジネス

ビットコイン史上最高値更新、12万5000ドルを突

ワールド

ロ、ウクライナに無人機・ミサイル攻撃 ポーランド機

ワールド

トランプ氏のポートランド派兵一時差し止め、オレゴン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 3
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 4
    一体なぜ? 大谷翔平は台湾ファンに「高校生」と呼ば…
  • 5
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 6
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 7
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 8
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 9
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 10
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中