最新記事

アメリカが愛する大谷翔平

【独占インタビュー】マドン監督が語る大谷翔平「やっとショーヘイという人間が分かってきた」

DON’T MISS THIS SUPERSTAR

2021年10月6日(水)15時00分
スコット・ミラー(MLB専門スポーツジャーナリスト)

ショーヘイ・オオタニはアメリカに渡り、二刀流でプレーするためエンゼルスと契約を結んだ。そして今、チャンスを得てそれをやっている。二刀流でやっていくことが彼にとってはとても重要なのだ。彼自身がそう語るかどうかはさておきね。二刀流をやってのけたのはほとんど神業だ。それが彼の最終的なレガシーとなるだろう。このレベルを数年間維持してきたのはすごいことだ。簡単にまねできるようなことじゃない。

――彼の肩にかかる期待の重さはどうか。日本中が注目しているし、アメリカ中が期待している。将来、二刀流を目指す若い選手のために、道を切り開くという責務もある。

それは私もよく分かっている。大変な重圧だ。特に日本ではアメリカよりもはるかに期待が大きいだろう。仮に彼自身がファンの期待を裏切ったと感じるようなことがあるとすれば、真っ先に日本のファンの気持ちを考えるだろう。われわれのことはその次だろうが、それは当然だ。

そうはいっても、彼は今、期待を全く裏切っていない。彼はそれほど素晴らしいし、今後さらに成長するはずだ。

投手としては速球のコントロールの精度が上がっているし、打者としてもさらに力を付けている。

競技に全身全霊で打ち込んでいる一流アスリートは努力を惜しまない。彼は素晴らしい青年で、しかも誠実で謙虚だ。スーパースターに求められる資質を全て備えている。

(聞き手のスコット・ミラーはMLB専門のスポーツジャーナリスト。取材歴30年。ロサンゼルス・タイムズ紙やCBSスポーツなどのMLB記者・コラムニストを歴任。共著に『野球の90%はメンタル』〔邦訳・春秋社〕)

▼本誌10月12日号「アメリカが愛する大谷翔平」特集では、アメリカを熱狂させた二刀流について、MLBを知り尽くしたアメリカのMLB専門スポーツジャーナリスト陣がさまざまな角度でリポートする。100年後も語り継がれるであろうこの新たな歴史の始まりを、アメリカはどう見ているのか――。

ニューズウィーク日本版 2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月7日号(9月30日発売)は「2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡」特集。投手復帰のシーズンも地区Vでプレーオフへ。アメリカが見た二刀流の復活劇

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トマホーク供与なら米ロ関係は破綻、プーチン氏が警告

ワールド

OPECプラス有志国、11月も小幅増産 供給過剰懸

ワールド

アングル:高市氏発言、早期利上げ機運後退 市場は日

ワールド

ガザの戦争まだ終わらず、人質解放巡る実務協議を注視
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 3
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 4
    一体なぜ? 大谷翔平は台湾ファンに「高校生」と呼ば…
  • 5
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 6
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 7
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 8
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 9
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 10
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中