最新記事

アメリカが愛する大谷翔平

勝利に飢えた大谷をニューヨークは待っている 片思いのヤンキースが笑う日

A LOVE CALL FROM NEW YORK

2021年10月5日(火)16時45分
リサ・オルソン(スポーツジャーナリスト)

211012P28_MOKUJI_01.jpg

仮にヤンキースに移籍することになったとして、大谷は二刀流を続けられるのだどうか GARY A. VASQUEZーUSA TODAY SPORTSーREUTERS

「大谷の多元的な魅力を考えると、取材陣の規模は松井や田中のときすらも上回るだろう。大谷は日本人有名選手というより、有名選手そのものだ。スターはブロードウェイで最も輝く。才能にあふれ、ルックスがよく、カリスマ性のある大谷は大舞台に欠かせない逸材だ」

大谷獲得への期待が高まり過ぎるのを前に、ヤンキース関係者は、コロナ禍で全てが一変したとクギを刺した。巨額を投じて超大物FA選手を獲得してきたチームの資金力も、その1つ。大谷が本塁打王を争い、今年のMLBオールスターゲームでアメリカンリーグの先発投手を務め、左打者に有利なヤンキー・スタジアムにぴったりのスイングをしようが、ヤンキースの懐事情は変わらない。

いずれ大谷獲得を目指す球団は、年俸総額の高騰を抑制するMLBの新たな包括的労働協約を考慮に入れる必要もある。大谷の今季年俸は300万ドルで、来シーズンは550万ドルに跳ね上がる。今後も体調良好で、スプリングスティーン級の動員数を維持するなら、相応の報酬が支払われるべきだ。

MLBは、他チーム所属選手の潜在的な獲得可能性や契約について公言することを禁じている。あるヤンキース幹部はオフレコで、2年先のことではあるが、球団は大谷の今後の行動に強い関心を持っていると筆者に明かした。ただし、彼は数時間後に再度電話をくれ「この史上最高の選手が何を考え、何を望んでいるかを知りたいファンの1人として」大谷を見守っていると言い直した。

ヤンキースと日本人選手の過去のロマンスが参考になるなら、ピンストライプのユニフォームに着替えた大谷は「スペシャル」以上の存在になる可能性がある。

特に予見しやすい例が、松井のヤンキース時代だ。「ゴジラ」松井は09年のワールドシリーズ制覇に貢献した(MVPにも輝いた)だけではない。球団に勢ぞろいするメガ級スターにも、時に注目から逃れる瞬間を提供することになった。

「ヒデキがいるのは大歓迎だ」。ヤンキースの伝説的名選手、デレク・ジーターは日本の取材陣でごった返すクラブハウスを見回して、筆者にそう言ったことがある。田中でもイチローでも、日本人有名選手が加わるたびに同様のことが起きた。

「ヤンキースが大谷と契約したら、彼らの誰よりも大きな事件になるだろう」と、ニューヨークのスポーツ専門ラジオ局WFANで、20年にわたってヤンキース担当記者を務めるスウィーニー・マーティは話す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メラニア夫人、プーチン氏に書簡 子ども連れ去りに言

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同

ワールド

ウクライナ大統領18日訪米へ、うまくいけばプーチン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中