最新記事

アート

日本を代表するランドスケープデザイナーがつくりあげた東京のシンボル

2021年4月19日(月)20時20分
Pen編集部 ※Pen Onlineより転載
東京・渋谷のMIYASHITA PARK

団塚栄喜が総合デザイン監修を務め、2020年にオープンしたMIYASHITA PARK(渋谷) mizoula-iStock

<〈風景司〉と名乗り、20年以上にわたって時間、空間、人間の「間」を繋ぐ風景を生み出してきた団塚栄喜──全仕事の軌跡をまとめた作品集は、クリエイティブな好奇心を刺激する一冊に>

黒潮の海に浮かぶ大分県大入島に生まれ、自然に囲まれた幼少期の原風景が仕事のベースになっているという団塚栄喜。大分空港屋上送迎デッキやボートレースのPR拠点「SIX WAKE ROPPONGI」といった、時間、空間、人間の「間」を繋ぐ風景を生み出す商業施設や公共施設、公園をデザインしてきた日本を代表するランドスケープデザイナーだ。書名の『EARTHSCAPE(アースケイプ)』とは、宇宙から見た丸くて青い地球の姿。この言葉を自身の事務所名にしている団塚栄喜は、制作活動そのものが地球に還る持続可能なプロセスを重要視し、自らを〈風景司〉と名乗る。その〈風景司〉団塚栄喜の20年以上にわたる全仕事の軌跡をまとめた作品集が、5月1日に発売。類まれなるクリエイターのインスピレーションの源と、作品の集大成を余すところなく網羅している。クリエイティブな好奇心を強く刺激する一冊が誕生した。

pen210419_miyashitapark.jpg

渋谷のランドマーク「MIYASHITA PARK」。公園エリアのファニチャー「OUTSIDER」も団塚栄喜が手掛けた。

2020年、渋谷にオープンしたMIYASHITA PARKも、団塚栄喜が総合デザイン監修として5年の歳月をかけて携わった施設だ。ハイブランドショップや飲み屋横丁、さらには公園など、さまざまなものがまざったこの複合施設のコンセプトは、高層化する街のなかに描かれた一本のライン。この場所をスタートラインとして、人と人だけでなく人と自然がつながり、心身ともに豊かになる、新たな時代における東京のシンボルとしてつくりあげた。多様な人やものを受け入れたパワーを源に世界を変える新たなムーブメントが、ここ、MIYASHITA PARKから発信される。

pen210419_herbman.jpg

全身が薬草で覆われた人型の畑「ハーブマン」。4月29日から開催される北九州未来創造芸術祭(https://art-sdgs.jp)にて、北九州市にお目見えの予定だ。

数々の施設のデザインを手がけた団塚栄喜だが、ランドスケープデザインと並行してライフワークにするのが、デザインを通じた環境プロジェクト「メディカルハーブマンカフェプロジェクト(MHCP)」だ。薬草の効能を実感した経験から生まれたアートワーク「ハーブマン」は、カフェとギャラリーの2つのコンテナを抱えて世界中を旅するという設定をもつ。ハーブマン型の畑を介した体験イベントや自然と植物に関する展示を開催し、子どもたちが遊びまわれる大地を各地に提供する。ハーブマンは人と植物の関係を多くの人に伝え、いつまでも旅を続ける。

団塚栄喜(だんづか・えいき)
1963年大分県生まれ。桑沢デザイン研究所を経て、モノ派を代表する美術家・関根伸夫に師事。多摩美術大学客員教授。東京藝術大学非常勤講師。EARTHSCAPE主宰。都市景観大賞、土木学会デザイン賞、BCS賞、SDA賞、グッドデザイン賞、AACA賞、英国D&AD Award、米国GreenGood Design Award などを受賞。



代官山 蔦屋書店 オンラインイベント(Zoom)
「ランドスケープデザイナー〈風景司〉 団塚栄喜のストーリーの生み出し方」
内容:建築家・榊田倫之氏(新素材研究所)との対談形式。
開催日時:2021年 4月23日(金)19時~20時30分
参加条件等:下記サイトでご確認ください。
https://peatix.com/event/1882971/view
問い合わせ先/daikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jp


六本松 蔦屋書店 トークイベント
「ランドスケープデザイナー〈風景司〉 団塚栄喜のストーリーの生み出し方」
内容:北九州未来創造芸術祭Art for SDGsの展示「メディカルハーブマンカフェプロジェクト(MHCP)」の紹介など。
開催日時:2021年 5月1日(土)14時~15時30分(予定)
定員:20名
問い合わせ先/六本松 蔦屋書店
TEL:092-731-7760
※イベント実施の2店舗については、本書およびイベント参加券を先行発売いたします。

※2021.04.12

EARTHSCAPE(アースケイプ)
 ――「そこにあるべき」ストーリーを生み出す〈風景司〉団塚栄喜作品集』
 団塚栄喜 著
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

※当記事は「Pen Online」からの転載記事です。
Penonline_logo200.jpg



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中