最新記事

BTSが変えた世界

BTSブームも牽引、Kポップダンスを陰で支える振付師

BEHIND K-POP'S VIRAL CHOREOGRAPHY

2020年12月1日(火)18時00分
レイン・バンデンバーグ

NYのタイムズスクエアでパフォーマンスをするBTS AP/AFLO

<Kポップの魅力の1つは計算し尽くされたダンスだが、その戦略に貢献しながら注目されていない真の功労者がいる>

Kポップは歌と魅惑的な雰囲気とアイドル性だけでなく、高度な振り付けのシンクロダンスでも知られている。しかし、その振り付けには爆発的なブームを生む力があるにかかわらず、グローバルな人気を支える振付師は業界でないがしろにされている。

Kポップグループの公式ミュージックビデオ(MV)の大半には、「公式振り付けMV」や「パフォーマンスビデオ」が付いている。BTS(防弾少年団)など多くのグループは、振り付け関連の動画の数が公式MVを上回る。

各曲にもそれぞれダンスの練習映像があり、メンバーがスタジオで踊る姿が収められている。固定カメラで撮影されたシンプルな動画で、まねして練習しやすいように、反転させたミラーリング動画をファンたちが作っている。

このダンス動画が大きな武器になる。その威力をまさに体現しているのがBTSだ。例えば、アメリカを拠点とするキーオン・マドリッドが振り付けを担当した「Fire」は、公式MVのYouTubeの再生回数が6億6000万回、ダンスの練習動画が5600万回、ライブパフォーマンスが9700万回、ミラーリングダンスの練習用動画が8100万回。1曲の動画4本で計8億9000万回以上、視聴されている。

(BTS「Fire」の練習動画)

Kポップの全ての曲が、「Fire」のように世界的なヒットになるわけではない。しかしダンス動画のフォーマットが持つ可能性は、より柔軟な戦略に対応できる。BTSも、例えば「Save Me」は、公式MVはあるがダンス練習動画はない。「Silver Spoon」は公式MVはないが、ダンス練習動画の再生回数は3300万回、ミラーリングダンスの練習用動画は1億5000万回を超えている。

練習映像とミラーリングダンスの再生回数の差は、ファンが振り付けを見るだけでなく、自分たちも練習してさらに楽しんでいることの表れかもしれない。その好例が「ランダム・プレイ・ダンス・チャレンジ」だ。これはKポップの曲がランダムに流され、振り付けを知っている参加者が自由に踊るイベントで、台湾やアメリカなど各地で開催され、多くのファンを集めている。

ダンスチャレンジの発祥は、韓国のトーク番組の人気コーナー「ランダム・プレイ・カッツ」だ。出演者の曲の一部が突然流れて、メンバーがぶっつけ本番で踊りだす。

大規模なイベントだけではない。ベトナムブリュッセルオーストラリアなど世界各地から、街中で振り付けを忠実に再現する動画「Kポップ・イン・パブリック」が投稿され、数百万回の再生回数を記録している。

Kポップのグループは、ダンスチャレンジを積極的に仕掛けている。BTSの大ヒット曲「IDOL」の公式MVの再生回数は、わずか4カ月で3億1200万回を記録。大物ラッパーのニッキー・ミナージュをフィーチャーしたバージョンは、「#アイドル・チャレンジ」と題してソーシャルメディアでダンス動画の投稿を募ったプロモーションも絡めて1億回に達している。

(BTS「IDOL」)

昨年9月にはBTSのリードダンサーとして知られるJ−HOPEが、人気ポップシンガーのベッキーGとのコラボで、2006年の大ヒットナンバー「Chicken Noodle Soup」のリメーク版を発表。「チキンヌードルスープ・チャレンジ」の下で、著名な振付師によるリメークやカバーが続々と生まれた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 5
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 8
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中