最新記事

BTSが変えた世界

BTSブームも牽引、Kポップダンスを陰で支える振付師

BEHIND K-POP'S VIRAL CHOREOGRAPHY

2020年12月1日(火)18時00分
レイン・バンデンバーグ

しかし、このようにKポップを支える振付師の仕事は、流行発信の原動力であるにもかかわらず、彼らがデザインしたダンスの人気とは不釣り合いな低い評価しか受けていない。韓国の音楽業界は全体として、韓国のエンターテインメントを世界に知らしめた振付師の功績を、公式に評価して認めるべきではないか。

昨年1年間の韓国のさまざまな音楽賞授賞式を見ても、振付師に特化した部門や賞はほとんどない。ダンス関連の賞は数多くあるが、対象は振付師ではなく、振り付けを踊るパフォーマーだ。

グループが振付師と一緒にダンスを練習する様子が注目を浴びるようになったのは、ようやく最近のことだ。19年の「YouTube・Rewind」の「最も好まれたダンス動画」では、ガールズグループMAMAMOO(ママム)のヒット曲「gogobebe」のダンス練習動画が3位にランクインした。ソウルの人気ダンススタジオ「1ミリオン」の有名振付師ミナ・ミョンをフィーチャーした練習動画の再生回数は5000万回。「gogobebe」の公式MVは5800万回に上る。

(MAMAMOO「gogobebe」の練習動画)

女性アイドルグループのレッド・ベルベットの「Psycho」は、ロサンゼルス仕込みの15歳のダンサー、ベイリー・ソクが振り付けを担当して話題となり、注目を集めた。

とはいえ、Kポップのほとんどのレーベルはミュージックビデオに振付師の名前を出さず、スタッフとしてのクレジットもない。ソン・ソンドゥク(BTSの振り付けを担当)、ミナ・ミョン、リア・キム(TWICEやママムの振り付けを担当)、ベイリー・ソクなどの名前は、世界のダンス界ではよく知られているものの、彼らが演出するKポップのスーパースターに比べればちっぽけな存在だ。

今のところ頼りになりそうなのはファンの声だ。Kポップの振り付けを見て、練習して、実際に踊る彼らなら、振付師に対する正当な評価を主張できるはずだ。

(BTS「Dynamite」の練習動画)

From thediplomat.com

<本誌2020年12月1日号掲載>

ニューズウィーク日本版 Newsweek Exclusive 昭和100年
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月12日/19日号(8月5日発売)は「Newsweek Exclusive 昭和100年」特集。現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メラニア夫人、プーチン氏に書簡 子ども連れ去りに言

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同

ワールド

ウクライナ大統領18日訪米へ、うまくいけばプーチン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中