最新記事

ジョンのレガシー

ジョン・レノンが暗殺の直前に語った家族と反戦とビートルズ【没後40周年特集より】

2020年12月23日(水)11時00分
本誌米国版編集部

このインタビューで「2人は互 いにスピリチュアルなメン ターだ」と語った PENNY TWEEDIEーCORBIS/GETTY IMAGES

<「イクメン」ジョンが音楽活動再開後に単独インタビューで語った赤裸々な自分自身>

ビートルズの解散から9年間、ジョン・レノンには波乱の日々が続いた。アメリカの永住権取得をめぐって移民局と4年間闘い、妻のオノ・ヨーコと18カ月の別居をし、息子のショーンが生まれた。そして1975年からは公の場から姿を消した。

しかし40歳の誕生日を前に、新アルバムを引っ提げて戻ってきた。『ダブル・ファンタジー』と題された新作は、さながら「ある結婚の風景」の物語で全14曲から成る。ジョンが7曲、ヨーコが7曲を担当した。作風は、ジョンによる乗りのいい「スターティング・オーヴァー」からヨーコのゴスペル的な「ハード・タイムス・アー・オーヴァー」、夢想的な「ビューティフル・ボーイ」、攻撃的な「キス・キス・キス」まで幅広い。実に自然で、広い層に受け入れられそうだ。

数年前、この夫婦は役割を交代した。ジョンは家事と育児を受け持つ「主夫」となり、今はヨーコがビジネス面を担当している。彼らが所有する不動産は広範囲に及ぶ。マンハッタンのダコタハウスに5つの部屋を持ち、フロリダのパームビーチの邸宅からニューヨーク郊外の山荘、それに4つの酪農場のオーナーだ。

先ごろ本誌米国版のバーバラ・グラウタークはジョンとヨーコのインタビューに成功した。細い体をリーバイスと普段着のシャツに包み、フランスたばこをふかし、寿司をつまみながら、ジョンは自分自身について大いに語った。

20201215issue_cover200.jpg


――1975年に公の場から姿を消したのはなぜ? 音楽を作るのが嫌になった、あるいは音楽ビジネスが嫌になった?

ジョン その両方だ。僕は22歳のときから契約に縛られてきた。金曜日までに何曲書かなくてはならないとか、土曜日までにシングルを出さないといけないとか、いつも追われていた。自由が欲しくてアーティストになったのに......学校のクラスにも会社のオフィスにもなじめない変わり者にとって自由はプラスにしか働かない。でも気が付けばレコード会社に対する義務、マスコミやファンに対する義務に縛られていた。全然自由じゃなかった! 僕は何度も姿を消した。取るに足らないパフォーマーの顔だけじゃなく、修道士的な一面もあるからね! 音楽ビジネスで恐れているのは、(当時人気だったポップアーティストの)アンディ・ウォーホルと一緒に(当時ニューヨークで有名だったディスコクラブの)ゼノンに行かなければ「消されて」しまうってこと。だけど、ビルボード誌の購読をやめたって死ぬことはないと悟った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マスク氏とフアン氏、米サウジ投資フォーラムでAI討

ビジネス

米の株式併合件数、25年に過去最高を更新

ワールド

EU、重要鉱物の備蓄を計画 米中緊張巡り =FT

ワールド

ロシアの無人機がハルキウ攻撃、32人負傷 ウクライ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中