最新記事

BOOKS

『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』は何の本か?

2020年8月3日(月)15時55分
樋口耕太郎

最も近い人間関係にある無関心が、多くの人の自尊心を傷つける原因

私が言うのも少し憚られるが、実際、本書に(心から)共感する人の数は本当に、本当に、多い。彼らの心の真実を無視することは簡単だが、だからといって、そこに真実が存在しないということにはならない。多くの人が共感しているという事実は、これまで彼らが自分の心の真実を言葉にすることができずに苦しんできたということでもある。

実際、沖縄社会は(そして日本社会は)、多くの人の心の中の真実に関心を注がない社会だ(無意識だ)。自分が気がつかなかった、自分の心の中の真実が言語化されて届けられることは、自分の心が誰かとつながる感覚に等しい。そのとき、人は、孤独から癒されるのだ。本書が多くの人の心に届いているのは、そういう理由だと思う。決してマーケティングや扇情的なコピーによるものではない。

だから、これも明らかなことだが、この時点で、本書に述べられている私の視点は、すでに私個人の意見を超えているのだ。「私の周りには、樋口が言うような沖縄は存在しない」という意見があることは承知している。それはそれぞれの人たちの主観的事実だと思うが、それは同時に、沖縄で(日本で)、自分を生きられずに苦しんでいる多くの人たちの関心に関心を持たないでいることを、自ら証明しているような気がする。

実際、私が対話してきた無数のウチナーンチュ(そして日本人)は、自分の親友や家族にすら(あるいは、だからこそ)、自分の本心を言えずに苦しんでいる。私の論点は、まさにそのような、最も近い人間関係にある(無意識の)無関心が、多くのウチナーンチュ自身の(そして日本人の)自尊心を傷つける原因であり、貧困を生み出している遠因になっているというものだ。

したがって、この問いに対する私の答えはこうだ。本書は論文ではない。そして、ハード・サイエンスではない、しかし対話と共感によって、真実を科学的に表現している(と私は考えている)。

よく書かれた物語には、データでたどり着けない真実を表現する力があるはず


とはいえ、本書を「科学だ」と捉えることに賛成しない人がたくさん存在することも承知している。だから、(たとえ私が心の中でそう思っていたとしても)その意見に反論するのもやめようと思う。上記と真逆のことを言うようだが、したがって、第三に、本書は科学ではない。

実際、本書の論考において、因果関係の一部は数量的に実証されていない。例えば、自尊心の低さが所得の低さと「相関がある」とまでは言えたとしても、自尊心の低さが所得の低さの原因であることを実証することは難しいし(厳密には多分不可能だ)、個人差も相当大きいはずだ。

そもそも、自尊心をどのように計測するかということも、突き詰めていけば、間接的な状況証拠(テストなど)に頼ることができる、というくらいがせいぜいだ。心理学の論文で提示される「客観的データ」とは、所詮状況証拠を数量化したものに過ぎない。ケン・ウィルバーが言う通り、心の中の真実は、そもそも数量的に実証できないからだ。

だから、本書の本質は、ひとつの視点でウチナーンチュと沖縄社会を(そして日本を)説明する「物語」というべきかもしれない。よく書かれた物語には、データをどれだけ積み上げてもたどり着けない、真実を表現する力がある。だから、人々は長い間、社会の本質や人生の知恵を物語によって伝えてきた。データは時代と価値観によって変化するが、本質的な物語は普遍性を帯びることがあると思うのだ。

そして当然ながら、私の「物語」が沖縄のすべてに当てはまるなどと言うことはない。しかし、その「物語」によって癒される人がいる、それもかなりの人数が存在する、と言うことがはっきりしている限り、本書に一定の価値が存在すると思うのだ。


沖縄から貧困がなくならない本当の理由
 樋口耕太郎 著
 光文社新書

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

[筆者]
樋口耕太郎(ひぐち・こうたろう)
1965年生まれ、岩手県盛岡市出身。'89年、筑波大学比較文化学類卒業、野村證券入社。'93年、米国野村證券。'97年、ニューヨーク大学経営学修士課程修了。2001年、不動産トレーディング会社レーサムリサーチへ移籍し金融事業を統括。'04年、沖縄のサンマリーナホテルを取得し、愛を経営理念とする独特の手法で再生。'06年、事業再生を専業とするトリニティ設立、代表取締役社長(現任)。'12年、沖縄大学人文学部国際コミュニケーション学科准教授(現任)。内閣府・沖縄県主催「金融人材育成講座」講師。沖縄経済同友会常任幹事。本書が初の著書。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米・イランが間接協議、域内情勢のエスカレーション回

ワールド

ベトナム共産党、国家主席にラム公安相指名 国会議長

ワールド

サウジ皇太子と米大統領補佐官、二国間協定やガザ問題

ワールド

ジョージア「スパイ法案」、大統領が拒否権発動
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 6

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 7

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 8

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの…

  • 9

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 8

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中