最新記事

エンターテインメント

巣ごもりGWに観ておきたいおすすめ韓国映画・ドラマ 『パラサイト』観てハマった人も観てない人も

2020年5月3日(日)11時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

■サスペンスドラマ『TWO WEEKS』

twoweeks.jpg

CinemartChannel / YouTube

実は日本でリメイクされた韓国ドラマは意外と多い。このTwo Weeksもその一つで、昨年夏に三浦春馬主演で放送されている。オリジナルは2013年に制作され、日本人でも比較的観やすい作品。

韓国映画の特徴の一つが日本映画に比べると劇中の時間が短いことがあげられる。観客に好まれるためたった数日の出来事や数か月内の話が多い。韓国ドラマではそういった特徴はあまり見られないが、これはたった2週間の話を描いていることもあり話題となった。


■コメディドラマ『サウンド・オブ・ハート』

soundofheart.jpg

 KBS World / YouTube

ウェブ漫画家の日常を描いた人気エッセイWEB漫画『サウンド・オブ・ハート』のドラマ化作品。もともとは公営放送KBSでWebドラマとして配信されたが、海外でも反応が良かったからか、その後続編の『サウンド・オブ・ハートreboot』がNetflixオリジナルとして制作され配信されている。

ドタバタコメディであり、韓国人の日常での面白話や韓国人特有の家族あるあるエピソードは、外国人から見ると新鮮でクスリと笑えてしまう。

その他、新興宗教に溺れていく家族から逃げようとするが、監禁される女の子を主人公にした話『君を守りたい〜SAVE ME〜』。また、食に異常なこだわりをもつ保険の営業万が主人公のラブコメディ『美味しい初恋~ゴハン行こうよ~』は、おいしそうな韓国料理とそのうんちくが見どころでおすすめだ。

しかし全体的にドラマは、初めは凝っていたカメラワークや照明も最終話に向けて雑になったり、回想シーンが増えたり、間延びしてしまう作品が多い。また、主人公の女性が気になる男性に強く当たるなどのキャラ設定や、俳優たちが感情の高ぶった演技でむやみに声を荒げる演出など、韓国ドラマ特有のテイストが合わない人は観続けるのがつらいだろう。


バラエティ部門

■スローライフ・リアリティー『ヒョリの民泊』

leehyori.jpg

 
JTBC Entertainment / YouTube

数年前からスローライフの波が韓国に押し寄せ、それに乗っ取ったリアリティ番組である。元トップアイドルと、音楽アーティストの有名人夫婦が生活している実際の家に、一般視聴者数組が順番に泊まるという日本では考えられない企画である。

韓国の南の島、済州島が舞台。観光地も紹介してくれるので旅番組の要素も含まれ観ていて旅行に行きたくなってしまう。元トップアイドルの奥さんは、すっぴん姿でなんでも率直に話す裏表ない性格に好感度があがり、彼女のヨガやお茶をたしなみ、保護犬や猫たちと暮らすライフスタイルも注目を浴びている。

今年のゴールデンウィークは、旅行や遊び歩くことが出来なくなり楽しみも半減と、嘆いている人も多いだろう。外出自粛期間、どうせ家にいるのなら映画やドラマに没頭してみるはどうだろう。この連休を黄金週間にするか灰色週間にするか、自分次第で何色にも変えることはできるものだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中