最新記事

エンターテインメント

巣ごもりGWに観ておきたいおすすめ韓国映画・ドラマ 『パラサイト』観てハマった人も観てない人も

2020年5月3日(日)11時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

■ファンタジー映画『隠された時間』

missingtime.jpg

bbank / YouTube

ある立ち入り禁止の森の中で3人の少年が行方不明になってしまう。日本でも神隠し物の映画やアニメは今までもよく作られてきたが、この作品は神隠しにあった3人がどのように生活していたのか、隠れていた側の生活も描かれているのが面白い。

そちらの世界では時が止まり、全てが一時停止ボタンを押したかのようになっている。彼ら3人はやりたい放題だ。16年後、主人公が大人になった姿で元の世界に帰ってくると、果たして世界は受け入れてくれるのだろうか。『スタンド・バイ・ミー』のような少年たちの冒険、また初恋といった要素もあって楽しめる。

他に、ネットフリックスで観られる『チェイサー』『母なる証明』『トガニ 幼き瞳の告発』もおすすめだが、3本とも視聴終了後しばらく頭が働かなくなるほど衝撃を受ける可能性がある為、注意していただきたい。特に『トガニ 幼き瞳の告発』は映画公開時、ショックが強く鑑賞後席から立てなくなってしまった。その後韓国で「トガニ法」という法律ができるほどの影響力を持った作品であり、韓国での「映画の力」を見せつけた作品だ。

ドラマ部門

初めに言っておくと、実は筆者は韓国のドラマが苦手である。最後まで頑張ってみようと意気込んで観始めたものの、途中で挫折してしまった作品数知れず......。そんななかでも興味深く観た作品をいくつか紹介しよう。

■お仕事系ドラマ『ロマンスは別冊付録』

romanceisbonusbook.jpg

tvN DRAMA / YouTube

日本でもママの職場復帰は難しいと事あるごとに問題提起されているが、韓国でも同じだ。このドラマの主人公は、元広告会社のコピーライターとして輝かしい経歴をもっていたが、結婚出産を機に第一線から退いていた。しかし、シングルマザーとなり再就職をするため奮闘するが、どこからも声がかかることはなく、最終的に自分の高学歴/大企業での経歴などを"下に"詐称することで、ようやく出版社に雑用係として入社する。

ドラマの中で紹介される出版社の仕事のエピソードが面白く最後まで観ることが出来た。しかし、16話と長く最終話に向かうにつれて間延びしてしまうのがつらい。少女漫画的要素は韓国ドラマに必須なのだろうが、偶然の出会い、ドラマチックな再会などは好き嫌いが分かれるだろう。


■犯罪ドラマ『人間レッスン』Netflixオリジナル制作

inganlesson.jpg

Netflix / YouTube

4月29日に配信開始された『人間レッスン』は主人公の男子高校生が、生活のために売春斡旋業を行う物語だ。秘密裏に行っていたこの裏家業だったが、同級生の女の子にバレてしまい彼女と一緒に斡旋業をすることになる。

これまでも未成年売春や援助交際を扱うドラマはなかったわけではないが、メッセージアプリやGPSなどを使った最新技術により、スマートフォン1つで、高校生でもこのビジネスが成り立つことに恐ろしさを感じる。ちなみに、テレビ局ではこの設定は難しい。ネット配信のNetflixだからこそ制作できたドラマである。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、月内の対インド通商交渉をキャンセル=関係筋

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部への住民移動を準備中 避難設

ビジネス

ジャクソンホールでのFRB議長講演が焦点=今週の米

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 4
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中