最新記事

映画

寄生する家族と寄生される家族の物語 韓国映画『パラサイト 半地下の家族』

Bong Joon-ho at His Best

2020年1月9日(木)18時10分
デーナ・スティーブンズ

magmovie200109_parasite2.jpg

長男ギウは裕福なパク家の家庭教師に ©2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED

ある日、キム家の長男ギウ( チェ・ウシク) は、友人から裕福なパク家の英語の家庭教師をやらないかと誘われる。パク家の豪邸を訪問したとき、ギウは家族の人生を変えるチャンスを見つける。そしてキム家は全員でパク家に食い込み、彼らにとって欠かせない存在になるための計画を立てる。

やがてキム家の全員が映画の題名どおり、パク家に「寄生」して生活し始める。だが不運な上流階級のパク家は、キム家が自分たちの金に依存しているのと同じくらいキム家の労働に依存する。こうなると、どちらがどちらに寄生しているのか分からない。キム家がパク家の豪邸と財産を横取りしようとする最初の1時間は、犯罪コメディーの前向きなエネルギーに満ちている。中盤でパク家がキャンプ旅行に出掛けている間に、キム家はパク家の居間に集まって勝手に酒を飲み、冷蔵庫の中身を食い散らかす。だが、その後の思わぬ展開で2つの家族は異なる立場に置かれ、キム家は現実的で倫理的な全く新しい問題に直面する。

映画の後半は、壮大に描かれる自然災害によって、キム家の住まいがある荒廃した路地が深く黒い下水につかる場面から始まる。やがて、2つの家族が隠していた秘密に加えて、家族も知らなかった秘密がスリリングな演出とともに明らかになる。

運命は逆転したけれど

『パラサイト』を見る前に仕入れておく基礎知識は、これくらいにとどめたい。そのほうが、観客に伝えたいことだけを伝えたいときに詳細に明らかにするポンの手腕を、より深く味わうことができる。

この作品は、ある特徴を持つ集団を別の集団の安易な引き立て役にするような、階級に関する寓話ではない。裕福なパク家は世間知らずで搾取的だが、同時に欲望と機能不全を抱えたリアルな家族だ。

ポンは、裕福な家族に働いている家父長制の力学を特に鋭く分析している。母親は守られた存在であり、IT業界の大物である夫に経済的に依存しているために、キム家のような詐欺師の餌食になる。

この物語に込められた資本主義批判は広範で深い。映画が終わっても、問題はまるで解決されずに残る。

キム家は運命の逆転劇にたどり着くが、それで公正さがもたらされたという爽快感はまるでない。一方が勝って、一方が負けるゼロサム競争で、家族と個人を戦わせるシステムが暴露されるだけだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米長官、印・パキスタンに緊張緩和要請 カシミール襲

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米株の底堅さ好感 大手ハ

ワールド

一部の関税合意は数週間以内、中国とは協議していない

ビジネス

米キャタピラー第1四半期、収益が予想下回る 関税影
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中