最新記事

名店「すきやばし次郎」まさかのミシュラン落ち 予約困難で評価対象外

2019年11月27日(水)16時24分

2008年から3つ星の評価を得てきた「すきやばし次郎」は、一般客の予約ができなくなったことを理由に評価の対象外となった。写真は店を出た後に握手して撮影に応じる安倍首相(右)とオバマ氏。2014年4月23日、東京で撮影(2019年 ロイター/Larry Downing)

安倍晋三首相がオバマ前米大統領をもてなしたことでも知られる寿司の有名店「すきやばし次郎本店」が、2020年版のミシュランガイドから消えることになった。

日本ミシュランタイヤが26日発表した「ミシュランガイド東京2020」では、11軒が最高ランクである3つ星を得た。2008年から3つ星の評価を得てきた「すきやばし次郎」は、一般客の予約ができなくなったことを理由に評価の対象外となった。

カウンター10席のみの同店は、小野二郎氏(94)が1965年に開店した。二郎氏は現在も息子の禎一氏とともにカウンターに立つ。

2011年には、米国人監督が二郎氏に密着したドキュメンタリー映画「Jiro Dreams of Sushi(二郎は鮨の夢をみる)」が公開された。

すきやばし次郎本店のホームページには、「現在ご予約が取りにくい状態が続いており、お客様には大変ご迷惑をおかけしております」との謝罪と、電話での予約は当分見送らせてほしい、とのメッセージが日本語と英語で掲載されている。10席しかない店舗のため、今後もこの状態が続きそうだという。

2014年にオバマ前大統領が安倍首相と食事をした際には「これまで食べた中で最高の寿司だった」と称賛した。

同店のホームページによると、メニューは「おまかせコース」のみで4万円から。

2020年のミシュランガイドでは、東京が226軒と、世界で最も多くの店が星を獲得した。日本ミシュランタイヤのポール・ペリニオCEOは出版記念パーティーで「東京は、引き続きガストロノミー(美食)都市として世界をリードし続けるだろう」と述べた。

(宮崎亜巳)

[東京 27日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20191203issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月3日号(11月26日発売)は「香港のこれから」特集。デモ隊、香港政府、中国はどう動くか――。抵抗が沈静化しても「終わらない」理由とは? また、日本メディアではあまり報じられないデモ参加者の「本音」を香港人写真家・ジャーナリストが描きます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=下落、インフレ指標や米中貿易動向に注

ワールド

米財務相との会談中止に、ブラジルの関税交渉巡る期待

ビジネス

NY外為市場=ドル小幅高、翌日にCPI控えポジショ

ワールド

EU、対ロシア制裁19弾策定へ 無条件停戦まで譲歩
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 7
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中