最新記事

パックンのお笑い国際情勢入門

「日本のお笑いって変なの?」をパックンが外国人3人と激論しました

NOT STANDUP, SIT DOWN COMEDY CHAT

2019年8月5日(月)18時05分
ニューズウィーク日本版編集部

「どうやって自殺したか知ってる?」「頭に3発撃った」

チャド 内容について言うと、オーストラリアは両極端。下世話な下ネタか、インテリが政治、社会を斬るネタばかり。そんなのばかりじゃ面白くないといって、フランスで流行っている番組を持ってきたら、全然人気が出ず、打ち切りになった。オーストラリア人は社会性の強いお笑いしか求めていないという結果になった。

パックン へぇ。

チャド これ、ABCの偉いさんに聞いたんです。オーストラリア・ブロードキャスティング・コーポレーション。

パックン じゃあ、下ネタは日本と中東、それから中国も、あまりオンエアはしない。飲み会では盛り上がるけれど。

チャド 日本にもないわけではない。(下ネタは)人間の根本だから。

パックン そうだね。人間はそこから産まれるからね。それでこれが本題。政治はどう? 中東で政治的なネタを扱うことはできる?

ナジーブ アラブ世界では、公にできることと、プライベートでできることのギャップは大きい。

パックン 何においても?

ナジーブ 何においても。お笑いから少し離れるが、ある思想家が出した70年代の有名な本があって、日本語で言うと『3大タブー』。政治、宗教、性、この3つが私たちの文化ではタブーになっていると。それで僕は、そのタブーがプライベートでユーモアの題材になっているのだと思う。

パックン プライベートではむしろタブーに挑戦すると。

ナジーブ これらはメディアでは出せない。プライベートで話すジョークは、この3つの題材しか思い浮かばない。そういう意味では、テレビに出るユーモアはみんなにとってちょっとつまらない。

パックン それは素人が言い合うものなの? それともプロが来て、こっそりやったりする? 闇営業とか多いんですか。

(一同爆笑)

ナジーブ プロがやるという感じではない。どんどんジョークが作られて、それがはやるわけ。

パックン みんなが言い合ってるんだ。じゃあ、そのはやりのジョークを1つ教えてください。

ナジーブ 例えば、シリア政権が時々、みんな悪いことをやってるのに、その中から1人を選んでスケープゴートにする。この間は、農業大臣が汚職で有罪になった。農業大臣の10倍ぐらいお金を盗んでいる人はたくさんいるのに、国民の不満のはけ口として。結局その大臣は汚職がばれて「自殺」したんだけど、誰もが公安に殺されたということを知っている。それで人々が話している。「大臣がどうやって自殺したか知ってる?」「どうやって?」「頭に3発撃った」

チャド 自分で3発も撃てるわけないのにね、と。

パックン なるほどね。

 で、その3発は「散髪」とかけてる?

パックン (髪のない)ナジーブさんにその「散髪」はダメでしょ!

ナジーブ もう1つ、その次に副大統領が同じように有罪になりそうだったけれど、彼はフランスに亡命しちゃった。彼に対するジョークは、日本語でなんて言えばいいかな、「その人は自殺したかったけど、オフィスにいなかった」。分かる?

パックン 面白いなぁ。自殺なんだけど、自殺に見せかけた他殺で、その人が見つからないから「自殺ができない」。日本だったら「責任を取って辞任したかったけれど、部下が見つからなかった」となるかな。

編集者 うまい!

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ADP民間雇用、8月は5.4万人増 予想下回る

ビジネス

米の雇用主提供医療保険料、来年6─7%上昇か=マー

ワールド

ウクライナ支援の有志国会合開催、安全の保証を協議

ワールド

中朝首脳が会談、戦略的な意思疎通を強化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中