最新記事

レゴのすべて

「暗黒時代」の大人たちへ、超ディープなレゴの世界へようこそ

Everything Is Awesome

2018年11月22日(木)17時30分
アビゲイル・ジョーンズ(本誌シニアライター)

創造力と根気を糧にブロックの世界は無限に広がる(映画『ビヨンド・ザ・ブリック』より) COURTESY THE TRIBECA FILM FESTIVAL

<2014年に公開されたレゴのドキュメンタリー『ビヨンド・ザ・ブリック レゴのブリッキュメンタリー』。監督2人は12カ国でロケを行い、AFOL(大人のレゴファン)のマニアックさに光を当てた>

<ニューズウィーク日本版 2014年5月27日号掲載>

LEGOmook_cover240.jpg

※レゴブロック誕生60年を記念した特別編集ムック「レゴのすべて」が発売中。その歴史から製造現場の舞台裏、ミニフィギュア(ミニフィグ)誕生秘話、人気シリーズの紹介まで、本拠地デンマークでも取材を行ってレゴの魅力に迫った。

※現在、プレゼントが当たる「#レゴのすべて」SNSキャンペーンを実施中(11月30日23:59まで)。抽選で100名様に、レアな「レゴ ニンジャゴー カイのファイヤードラゴン【30422】」をプレゼントします。キャンペーンの詳細はこちら。

3歳の姪が遊びに来た日、私はリビングでパステルカラーのレゴブロックに囲まれて、お姫様のお城作りに熱中していた。テーブルには小さい人形や動物を中心に、さまざまな形やサイズのブロックが散らばっていた。この丸いやつは花のつもり? 緑色のは葉っぱ?

とにかく私は、目にすることすら何十年ぶりの玩具にすっかり夢中になっていた。それも姪をとっくに寝かし付けた後、深夜近くに独りきりで。

私だけじゃない。1958年にデンマークで誕生した小型のカラフルなブロックは、子供向けの組み立て玩具の枠を超え、今では大人も熱中させるまでになっている。建築家やアーティストにインスピレーションを与え、数学者を悩ませ、国境を超えたファンのコミュニティーを生み、自閉症児の治療法に革新をもたらしてさえいる。

4月にニューヨークのトライベッカ映画祭で上映された『ビヨンド・ザ・ブリック レゴのブリッキュメンタリー』はそんなレゴの軌跡を追った新作ドキュメンタリー(※編集部注:現在は公開されていない)。監督はダニエル・ユンギーとキーフ・デビッドソンだ。

「とても大きなテーマだ。まるで『英語』というテーマで映画を作るような感じだった。どこから手を付けるか、それ以上にどこで終わるか」とユンギーは言う。

映画祭翌日、ユンギーとデビッドソンはマンハッタンの会議室でレゴブロックの山を前にしていた。赤、黄、緑、青、黒、白、ピンクも少々。

「絶大な人気があって根強いファンがいるだけに責任も感じた。子供にも大人にも、レゴに詳しくない人にも詳し過ぎる人にもアピールするストーリーにしないと」とユンギーはAFOL(大人のレゴファン)を意識して言う。デビッドソンも同調する。「本当のファンが気に入らないようじゃ困るからね」

マニアックな世界も紹介

2人は奇抜な発想と敬意を持ってレゴの世界にアプローチ。12カ国でロケを行い、AFOLのマニアックさに光を当てた。

シアトルでは毎年恒例のAFOLのイベント「ブリックコン」で、AFOLの作品展やレゴボートレース、各種コンテストが行われている。映画では「通」でない人のためにKFOL(子供のレゴファン)、MOC(自分の作品)、LUG(レゴユーザーグループ)など初歩的なファン用語の解説も付く。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

COP30が閉幕、災害対策資金3倍に 脱化石燃料に

ワールド

G20首脳会議が開幕、米国抜きで首脳宣言採択 トラ

ワールド

アングル:富の世襲続くイタリア、低い相続税が「特権

ワールド

アングル:石炭依存の東南アジア、長期電力購入契約が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中