最新記事

BOOKS

SEALDs時代に「情けない思いでいっぱい」と語る全共闘元代表

安保闘争の経験を初めて語り、現代へのメッセージを込めた『私の1960年代』は全共闘世代のイメージを覆す一冊

2015年11月2日(月)11時05分
印南敦史(書評家、ライター)

私の1960年代』(山本義隆著、金曜日)は、1960年に東京大学に入学した著者が「山崎プロジェクト(10・8山﨑博昭プロジェクト)」の活動の一環として2014年10月4日に行った講演「私の一九六〇年代――樺美智子・山﨑博昭追悼――」の内容に加筆したものである。ちなみに山﨑プロジェクトとは、1967年10月8日の羽田闘争の際、機動隊と衝突して命を落とした京大生、山﨑博昭氏を追悼するものだという。

 著者は科学史家で、東大闘争全学共闘会議の元代表である。これまで全共闘時代の経験については一切語らず、取材にも応じなかったそうだが、本書には、1960年の安保闘争から、ベトナム反戦闘争、1970年の安保闘争、果ては科学技術や原発についての考え方までが、実体験に基づいて克明に語られている。


 私の一九六〇年代は、物理学と数学を学ぶために大学に入ってから大学の研究室を去るまでの一〇年間で、その間の生活の軸は物理学と数学の学習にあったのですが、本書で語ることは、その軸としての物理学と数学ではなく、結局大学を離れてゆくことになった、街頭と大学での政治的・社会的な経験とその過程で私が考えたことがらについてであります。(4ページ「はじめに」より)

 1962年生まれ、つまり年端のいかない子どもだった私の目から見ても、全共闘世代は"ちょっとめんどくさそうな人たち"だった。気が短くて無駄に熱く、押しつけがましく否定的で、三度の飯より理屈が大好き――。そんなイメージだったから、どちらかといえば苦手だったのだ(いや、本音をいえば、いまでも苦手だ)。

 しかし、「難しい言葉で理論武装するよりも、わかりやすい言葉と柔らかな態度で相手と向き合った方がよほど知的だ」と考えている私にとって、「勉強したかったから大学に入っただけで、ノンポリ」という著者の立ち位置は新鮮で心地よくもあった。当然ながら全共闘運動の内部では有名な方だったようだが、その手の人たちによくある強引さを感じさせないからである。

 東大闘争についての重要なことのひとつが、「バリケード内に開放空間を形成し、学生間の新しい共同性を創り出し、自己権力の一歩を踏み出したこと」だとする考え方は、SEALDsが新たな戦い方を提示する現代においてはいささか古くさく思える。が、とはいえ考え方の根底にあるものは、一般的な全共闘世代のイメージとはすこし違っても見える。

 たとえば東大全共闘が「自立した個人の集まり」というように美化され神話化されていることを、「それはすこしきれいごと」であると言い切り、実際にはいくつかの政治党派の活動家と無党派の活動家の複雑な関係だったと分析できるのも、客観的な視野を持っているからだ。

 なお、ともすれば全共闘運動についての話に意識を奪われがちだが、同時に注目したいのが原子力発電についての記述だ。物理を勉強してきた立場から、それがいかに危険なものであるかを、わかりやすい言葉を選んで説明してくれているのである。淡々とした記述は、感情をむき出しにしたアプローチよりもずっと説得力がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン、イスラエルへの報復ないと示唆 戦火の拡大回

ワールド

「イスラエルとの関連証明されず」とイラン外相、19

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、5週間ぶりに増加=ベー

ビジネス

日銀の利上げ、慎重に進めるべき=IMF日本担当
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ公式」とは?...順番に当てはめるだけで論理的な文章に

  • 3

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 4

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32…

  • 5

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離…

  • 8

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 9

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中